- 投稿日:2024/10/01
- 更新日:2025/08/13

はじめに
当時私は、フルタイムの仕事をしながら、ワンオペで3人の子育て・義父のサポート(ほぼ介護)をこなす日々を送っていました。
そんな中で「FP3級」を独学で取得することを決意!
しかし、”限られた時間の中で、どうやって学習時間を確保するか”が最大の課題でした。
試行錯誤の末、たどり着いたのが「耳学」と「問題集」の組み合わせ。これが、私がFP3級に一発合格するための鍵となりました!
1.「ながら勉強」でFPの基礎を学ぶ
「耳学」で家事の時間=学習時間に。
私が始めたのは、耳で学ぶ「耳学」です。
お世話になったのは、YouTube動画「ほんださんの東大式FPチャンネル」。
「爆速講義」や各分野の動画を2倍速でひたすら聴いて学習しました。
料理中や洗濯、掃除といった家事中、耳はずっとFPの勉強。
手だけを動かす家事と、耳学は相性バッチリで、家事時間を徹底的に活用することがポイントでした!
テキストは活用しきれず。。。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください