この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/01
  • 更新日:2024/10/01
補助金を活用したら、太陽光発電は何年で費用回収できそう?

補助金を活用したら、太陽光発電は何年で費用回収できそう?

  • -
  • -
会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約4分で読めます

 みなさんこんにちは^^

ヒロ猫です。


 実家の屋根に太陽光発電システムを設置しようと考えております。

 何かと毒キノコ扱いされがちな太陽光発電ですが、資産形成の必要がない両親には悪くない選択肢です。

 タイミング悪く?学長の警戒アラートがなりましたが・・・。



 それでも検討してみよう!

 というのが私。

 逆張りですね? 


 この夏場、室温が35度にも関わらずエアコンなしでやっている両親を見て・・・どないなん?と思ったわけです。

 実家は風通しがいいんですが、しかしながら余りにも過酷だな。ちなみにエアコンはちゃんとついてます!

 

 この9月から私の住む自治体は、太陽光発電システム導入への補助金が再スタートしましたので、それを活用して導入しようと思っています。


 とりあえず6Kwで考えてみました。

 

 6Kwの出力で太陽光発電システムを入れる場合にいくらくらい必要なのか、相場はいくら、最低価格はいくら?、補助金はどれくらいもらえるのかを調べてみました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません