この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/01
- 更新日:2024/09/13
この記事は約3分で読めます
要約
献立作成をより早く
・そしてストレスフリーに。
「 節約・時短・食品ロス 」
を叶える献立作成方法をサクッとご紹介!
みなさま、こんにちは。
ノウハウ図書館をご覧いただきありがとうございます。
おふ。と申します。
○この記事では、
「【節約・時短・食品ロスなし】
簡単献立のつくりかた」
についてご紹介していきます。
今回ご紹介する内容は、一年以上生活してみて
一番手軽で実践しやすかった方法を
纏めました。
栄養士でもあるので、栄養素も重視して
献立を考えることが癖にもなっています。
一つでも参考になる内容があれば、
嬉しいです。
1. 基本情報( 人数・食費代 )

・彼と私の2人暮らし( 3食全て基本自炊 )
・昼食は、お弁当を作って持って行く
( 2人とも )
・平均して、食費月¥30,000。
(1人当たり¥15,000 )
※ 過去半年間を集計。
2. 節約のコツ

①基本とり肉生活
( 月1、業務スーパーで
” 鶏むね肉 ”と” 鶏もも肉 ”を
1キロずつ購入 。)
②冷凍機能のフル活用
( ①のお肉・ブロッコリー・ウインナー
・餃子・うどん・きのこ類は
続きは、リベシティにログインしてからお読みください