この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/02
- 更新日:2024/10/04

この記事は約16分で読めます
要約
楽天モバイルの固定回線化で、現在光回線に匹敵する快適さを手に入れているので、通信エリアの調べ方・ルーター選定方法・設定方法などをシェアしようと思います。
(こちらの記事は、自前のブログに投稿した記事を、ノウハウ図書館向けに修正して掲載しています)
現在、タイマムシン家では楽天モバイルを固定回線化して、大変快適に過ごしております。
最初は、楽天モバイルの端末1円キャンペーンを利用して、「Rakuten WiFi Pocket 2C」という製品を、SIMとセットで購入して使用しておりました。
(現在は、最近楽天モバイルに割り当てられたプラチナバンド「バンド28」に対応した、「Rakuten WiFi Pocket Platinum」に代替わりしてますね。端末1円キャンペーンは相変わらず継続中のようですがw)
これの時代は、通信速度が20〜50Mbps程度で、まあまあ快適に使用しておりました。
その後、端末を5Gに対応した「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」に切り替え、通信環境は以下のように変わりました。
・通信速度 ダウンロード:200〜500Mbps程度

続きは、リベシティにログインしてからお読みください