この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/02
【ミニマリスト流】MacBookAir×資格勉強(簿記)

【ミニマリスト流】MacBookAir×資格勉強(簿記)

会員ID:atyrGNeR

会員ID:atyrGNeR

この記事は約3分で読めます
要約
皆さんは、資格勉強の際に鉛筆、テキスト持ってませんか。 今年、本業で年収が70万ほど上がる資格をこのやり方で合格しました。 スキマ時間にどこでも見れるようにしました。 こんな方はぜひ参考にしてください。 育児で忙しく時間がない方。スキマ時間で勉強したい方。

はじめに

資格勉強の際にやっていることを今回伝えます。

実際は簿記も同じやり方しているので、ぜひ参考にしていただければと思います。

用意するものはMacBook Air(あればiPad)のみです。

みなさんが持っているMacBook Airをより有効活用できればと思います。

普段の持ち物

カバンは、ミニマリストしぶさんのエコバックに

財布、鍵、MacBook Air、iPadのみです。

普段の持ち物はこれだけです。

iPadない方は、iPadの代わりに鉛筆と問題集だけなので、荷物はさほど変わらないかと思います。

持ち物はこんな感じです。

IMG_7564.jpegIMG_7563.jpeg

建築資格の本試験時も前泊で泊まりで勉強道具持っていきましたが、法令集とこの持ち物のみでしたので身軽にストレスフリーで勉強しました。

余談ですが、

簿記もこのやり方で勉強しました。

(勉強時間の確保できず、3点足りず今年11月にリベンジします。)


保存の仕方

結論、

テキストを「GoogleDrive」にクラウド保存です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:atyrGNeR

投稿者情報

会員ID:atyrGNeR

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:xvqnA1li
    会員ID:xvqnA1li
    2025/02/28

    勉強した記録をスプレッドシートにまとめるって良いですね。 やってみようと思います。 ①本を裁断する ②PDFスキャン (私の場合は会社の裁断機とスキャナーを使用しました。) ↑ ここ、好きです😊笑

    会員ID:atyrGNeR

    投稿者

    2025/02/28

    目でわかるようにし、自分の弱点を知ることも大事ですよね。 ミニマリストなので、自宅にものは増やしたくないのです!笑 かさばりもするので、邪魔なので!

    会員ID:atyrGNeR

    投稿者