この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/02
海外外資就職のためのTOEICは不要、というか寧ろ邪魔!海外外資就職に必要な英語力と練習方法を解説!

海外外資就職のためのTOEICは不要、というか寧ろ邪魔!海外外資就職に必要な英語力と練習方法を解説!

会員ID:vmETvi0b

会員ID:vmETvi0b

この記事は約5分で読めます
要約
海外外資で求められるのは「適当な英語力」です。 完璧な英語力は不要、というか完璧な英語力を求める人材は海外外資に不向きです。 海外外資のためのTOEICも典型的な手段の目的化です。 その理由&海外外資のための英語力の磨き方について書きました。

私は以前シンガポールにある多国籍企業で働いていました。

シンガポールのオフィスには1,000人以上の従業員がいる中、日本人は私一人という時期が長く、候補者の採用面接でジャパニーズ・スピーカーの日本語力チェックを嫌と言うほどさせられました。

現在は日本に帰国し、プライベートで日本人ビジネスパーソンと接する機会が多いです。

その中で強く感じたのは、多くの日本人の「英語力」への考え方がズレていることです。

そこで今回は、海外外資で求められる英語力海外外資に不向きな日本人の特徴海外外資のための英語練習法について書きます。

海外外資で求められる英語力

4071493_m.jpg海外外資で求められる英語力は適当な英語力です。

なぜなら世界の英語人口の約8割は非ネイティブだからです!

世界経済フォーラムのデータによると英語のネイティブスピーカーは4億人未満。世界の英語人口が15億人なので、ネイティブはたったの2割程なんです。

なので海外の外資系企業で働く上で「完璧な英語力」は不要、というか寧ろ邪魔です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vmETvi0b

投稿者情報

会員ID:vmETvi0b

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:nXrFzWcG
    会員ID:nXrFzWcG
    2024/10/02

    今高校生に英語を教えています。外資で働きたいと考えたときにどんな準備が必要か、具体的なアドバイスがとても参考になります。ありがとうございます。

    会員ID:vmETvi0b

    投稿者

    2024/10/05

    コメントありがとうございます! 高校生に英語を教えられているんですね。素晴らしいと思います。 「完璧主義になりすぎない事」「神経質になりすぎない事」「英語はファッションではない事」、この辺りをしっかり押さえていれば、海外外資でもスムーズに働き始められると思います。

    会員ID:vmETvi0b

    投稿者

  • 会員ID:a2jkVJor
    会員ID:a2jkVJor
    2024/10/02

    しんさんが記載してくれた通り、TOEICが目的になってしまっていた時期があります。アウトプットの機会を増やしたいと思っていたところ、その道筋も示して頂き、大変参考になりました! ありがとうございます☺

    会員ID:vmETvi0b

    投稿者

    2024/10/05

    コメントありがとうございます! やはり、目標を見失わずに学習を進めていくのは大切ですね。 英語はあくまでコミュニケーションのツールなので、アウトプットの機会を増やすことが上達の鍵だと思います! これからも学習を楽しみながら、ぜひ実践の場で力を発揮してください!応援しています!

    会員ID:vmETvi0b

    投稿者