この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/02

この記事は約3分で読めます
その① 意識してやるけどできない✨
みなさんこんにちは!
かめさんと申します。
わたしはボランティアで小中学生にバドミントンを教えています。
わたし個人も学生時代に団体戦、個人シングルスで関東大会に出たことがあります。
今回は今までの経験を活かして、練習についてお話していこうと思います。
スポーツをするうえで欠かせないのが練習ですが、
練習もただやみくもにすれば良いわけではありません。
段階を踏みながら徐々にできるようにしていく必要があります。
まず最初は
意識してやってみる
です。
よく「やってみたけどできなかった」という方がいますが、
わたしの感覚では、できないことをできるようにするのが練習なのだから
始めはできないのが当たり前だ。と思います。
新しい動きやプレーをしようとすると、始めは全くできません。
(すぐできちゃう天才型も稀にいらっしゃいますが・・・。)
ですが、まずは意識してやってみることがとても大切です。
人間の脳はやったことないことやイメージできないことはできないようになっています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください