• 投稿日:2024/10/02
  • 更新日:2024/11/30
教師が教える iPhoneの「メモ」の共有の仕方

教師が教える iPhoneの「メモ」の共有の仕方

  • 1
  • -
会員ID:ML4oIVOS

会員ID:ML4oIVOS

この記事は約2分で読めます

 こんばんは。sho-chanです。

 今回は、iPhoneのメモを家族や友人と共有をかける方法を教えたいと思います。

スクリーンショット 2024-10-02 19.57.11.jpeg.png

 私は妻と買い物リストを共有し、何が家で必要なのかをすぐ見れるようにしています。「買ってきたものかぶっちゃった・・・」を防ぐことができます。

 仕事でiPadをよく使うので、メモやkeynote、numbers、Pages、iMovieなどを段々と使いこなせるようになってきています。この共有機能は、Apple純正のアプリだと同じように共有をかけることができるようになります。

 メモの共有をすると、LINEなどで聞く必要もなく、メモを見ればすぐわかるようになります。

 では、メモの共有の仕方をお伝えしていきます。

①上矢印を押す。

IMG_8491.jpg 共有したいメモを開き、この赤丸の部分を押します。

②共同作業を選択する。

IMG_8492.jpg 写真の赤丸の部分に「共同作業」や「コピーを送信」と出てきます。この矢印部分を押します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ML4oIVOS

投稿者情報

会員ID:ML4oIVOS

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません