この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/07
  • 更新日:2024/10/07
決断!不妊治療の転院時の葛藤

決断!不妊治療の転院時の葛藤

会員ID:DawDVXEE

会員ID:DawDVXEE

この記事は約5分で読めます
要約
2023年の11月に体外受精をし、不妊治療クリニックの転院を経験しました。その時の葛藤や不安と、最終的に決断した時の事を思い出しながら綴りました。私の経験が、誰かの後押しになればと思い綴りましたので、読んでいただけるとうれしいです。

こんにちはしゃもじのおはしです。

高度不妊治療をしています。

今までの治療で掛かった金額はのべ7桁以上。

2024年10月までに人工授精6回、体外受精6回の経験があります。

2023年の11月に体外受精を2回実施した後、別のクリニックに転院しました。

その体験談を書いていきます。

同じように不妊治療や、病院の転院や、セカンドオピニオンなどで悩んでいる方に読んで頂けると嬉しいです。

転院を考えたきっかけ

1軒目のクリニックで不妊治療を開始し、2回実施した体外(顕微)受精の結果、合計10個の胚盤胞は移植可能なレベルの胚盤胞に到達せず全滅。

1件目の不妊治療クリニックは30%以上という高い妊娠率を公開しているクリニックでしたがその数字は凍結胚盤胞移植で統計を取ったものでした。

凍結できるレベルの3ccという胚盤胞まで培養の段階で進めない私たち夫婦は為す術無く、また一から不妊治療をできる病院を探すしかありませんでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DawDVXEE

投稿者情報

会員ID:DawDVXEE

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:28bgTeMZ
    会員ID:28bgTeMZ
    2024/10/10

    記事の投稿ありがとうございます!! 私も不妊治療中で昨年末に転院しましたので、葛藤がよく分かります💦 お仕事のことも悩みますよね‥😭 私の場合は転院に何年も悩んでしまったので早めに決断されたのはすごいなと思います😊 お互い良い方向に進むと良いですね☺️

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

    2024/10/10

    ことりさん読んで頂きありがとうございます🙏✨ 転院先で先生の治療の考え方も少し変わったりするので、治療ルーティーンの変化や仕事兼ね合いも難しいですよね😭 こんなに通院で予定の読めない勤務調整が必要って体験するまでわからなかったです😅 お互い良い方向に進みますように🙏✨

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

  • 会員ID:SBC7EiJC
    会員ID:SBC7EiJC
    2024/10/07

    記事投稿ありがとうございます。 転院とか、治療中の仕事のこととか、心の葛藤が伝わってきました。しゃもじのおはしさんの決断に拍手を送りたいです。 「何かを変えるには不安や葛藤を乗り越える必要がある」というメッセージを受け取りました。 ありがとうございました😄

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

    2024/10/08

    あわあわさん読んで頂きありがとうございます🙏 体外受精に進んで急激に治療スケジュールが多忙になって、周りに迷惑を掛けるのに結果が全滅😭当時は治療を続けたいと願う事自体に罪悪感を覚えながら決断しました。 コメント頂けて、当時の悩んでいた自分を救ってもらえた気がします✨🙏

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

  • 会員ID:dliNgOxS
    会員ID:dliNgOxS
    2024/10/07

    ひとつのところに通うのも大変な思いされているのに、転院となるとさらに悩まれることも多かったと思われます。 まだ一回しか体外受精やっていないので、転院は考えてはいませんが、通いやすさも考えると転院は難しいかなと思います。そこらへんの兼ね合い、難しいですよね。 他にも悩んでいらっしゃる方の参考になるかと思います!ありがとうございます!

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

    2024/10/08

    もりころさん読んで頂きありがとうございます🙏 転院して結果的に良かったかは、後にならないとわからないので、今振り返ると凄く不安だった記憶があります。 実際に場所を変えて治療を経験しないとつかめない肌感などもあるので、頑張っている最中のかたの心にこの記事が寄り添えると嬉しいです✨

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

  • 会員ID:tc4iTP00
    会員ID:tc4iTP00
    2024/10/07

    とても繊細な問題を記事にされた勇気に拍手を送ります。 悩みや愚痴も共通の体験がないと、聞く機会もないです。 この記事はきっと誰かの気持ちを包んでくれると思います。 治療が良い方向に向かうよう祈っています❤️

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者

    2024/10/08

    ユウコさん、読んでいただきありがとうございます🙏 ユウコさんの優しいお言葉が心にしみます😂 今月やっと治療を再開できそうなのでとても励みになります🙏 治療を頑張る渦中の方の負担が、自分の経験談を綴った記事でちょっとでも和らいでくれると嬉しいです✨

    会員ID:DawDVXEE

    投稿者