この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/07
- 更新日:2024/10/07

こんにちはしゃもじのおはしです。
高度不妊治療をしています。
今までの治療で掛かった金額はのべ7桁以上。
2024年10月までに人工授精6回、体外受精6回の経験があります。
2023年の11月に体外受精を2回実施した後、別のクリニックに転院しました。
その体験談を書いていきます。
同じように不妊治療や、病院の転院や、セカンドオピニオンなどで悩んでいる方に読んで頂けると嬉しいです。
転院を考えたきっかけ
1軒目のクリニックで不妊治療を開始し、2回実施した体外(顕微)受精の結果、合計10個の胚盤胞は移植可能なレベルの胚盤胞に到達せず全滅。
1件目の不妊治療クリニックは30%以上という高い妊娠率を公開しているクリニックでしたがその数字は凍結胚盤胞移植で統計を取ったものでした。
凍結できるレベルの3ccという胚盤胞まで培養の段階で進めない私たち夫婦は為す術無く、また一から不妊治療をできる病院を探すしかありませんでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください