- 投稿日:2025/04/30

この記事は約4分で読めます
要約
みなさん、ストレッチしてますか?
肩を後ろに伸ばすストレッチと、前に伸ばすストレッチ。
どっちも大事!
バランスよくやって、自分を整える習慣にしてみましょう!
反るばかりだった私が気づいた、
“前に伸ばす”ストレッチの力!
背中側と胸側、どっちも大事だった話
こんにちは、さっちゃんマンです。
今回は、
わたしの「ストレッチ体験談」から、
肩こりや猫背に悩んでいた頃に出会った、
あるシンプルな気づきをお伝えしますね。
それは、
「前に伸ばすストレッチ」もめちゃくちゃ大事だった!
ということ。
なんとなく毎日やっていたストレッチが、
実は“背中を反る系”ばかりだった
と気づいたとき。
「え、私、同じところしか伸ばしてなかった…」
そんな風に、
体の使い方に偏りがあることに気づいた瞬間でした。
⸻
背筋を伸ばすのは気持ちいい。でも…
わたしがずっと好きでやっていたのは、
背筋をグーッと伸ばして、
胸をひらくようなストレッチ。
たとえば、
後ろで手を組んで、
肩をぐいっと引く「牛の顔のポーズ」や、
ヨガでよく出てくる「コブラのポーズ」など。
やっていると、
「胸が開く〜!」
「姿勢が整ってる感じする〜!」
って気持ちよくて、
ついついそればっかりやっていました。
でもある日、
新しいストレッチ方法を知りました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください