この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/04

家庭菜園で何を育てる?
筆者は野菜、果物が大好きです。
とくに、自分で育てた野菜を食べるときの喜びは格別なため、毎年家庭菜園をしています。
毎年何を育てるか考えるときに、トマトやナスなどが候補になるのですが、長く育てられるものもやってみたいと思いました。
そうだ、レモンを育てよう
いままで野菜しか育てていませんでしたが、果物もプランター栽培できると知り、ふと思いついたのがレモン栽培です。
ホームセンターで苗も売っていますが、どうせなら一からやってみたいと思い、調べたところスーパーで売っているレモンの種から栽培できると知り、やってみたいと思い実行しました。
今回は、成長記録を写真とともにお届けします。
2024/3/8 種の抜き取り①
6等分にカットして、種を抜き取ります。
このレモンからは3つの種が取れました。
取り出した種を、水で濡らしたキッチンペーパーの上に置き、食品トレーに乗せます。
レモンは「嫌光性」のため、光が当たらないようにするのが発芽の条件です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください