この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/05
- 更新日:2024/10/08

はじめに
私は極度の内向型で、学生時代からずっと人間関係に悩んでいました。
友達グループの人数が奇数のときは、ハブられるのではないかと怯えていたり、
大人数で盛り上がるのが苦手で、みんな大好きな体育祭や修学旅行などの学校行事も、心から楽しむことができませんでした😥
大学で感じた自由✨
大学生になると、少し楽になりました。
好きな授業を選んだり、サークル活動を通じて趣味の合う友達とだけ付き合うことができたからです。
自分のペースで過ごせる時間が増えたことで、人間関係のストレスも減り、少し自由を感じることができました。
社会人になって再び訪れた不安😓
ところが、大学3年生になり就活が始まって「社会人になったら、また好きな人とだけ関わるのは無理かもしれない」と気づきました。
会社で平社員の間は、立場的にも弱く、うまく立ち回らないといけない。
行きたくない飲み会とかも避けられないかもしれない――そう考えると、社会人としてやっていけるのか不安でいっぱいでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください