• 投稿日:2024/10/12
  • 更新日:2024/10/16
【メルカリ初心者】メルカリ配送で脳のリソースを減らす方法 ~梱包編~

【メルカリ初心者】メルカリ配送で脳のリソースを減らす方法 ~梱包編~

会員ID:BzZOWtT3

会員ID:BzZOWtT3

この記事は約4分で読めます
要約
匿名配送で小物を発送するときの梱包方法に迷うことはありませんか?そんな時は「封筒はこれ!!」と決めてしまいましょう!私が実際に行っている梱包方法を交えて、封筒を決めてしまうメリットデメリットを解説していきます。

こんにちは。はーちゃと申します。

 私は2022年6月ごろからメルカリでコツコツ不用品販売を始めて、現在売れた商品は300件を超えました。

 前回は「発送方法を決めてしまいましょう!」ということで脳のリソースを減らす方法をお伝えしました。

https://library.libecity.com/articles/01J7VW0VGG7YSZM0JEMZT1H8D7

こちらもご覧ください!

 今回は小物類の梱包方法についてお伝えしていきます。梱包する際の封筒に関しては「角形2号のA4サイズ」を使用しています。防水対策で必ずビニール袋を使用していますが、そちらは「キッチンパック」と決めています。ゆうパケットポストminiで発送する以外はこちらの封筒サイズで発送しています。

封筒.png

梱包方法を決めてしまうメリットとデメリットを紹介していきます。

梱包方法を決めてしまうメリット

①脳のリソースを減らすことが出来る

 メルカリを始めたころはAmazonなどで購入したときの封筒を残しておいて、使用するようにしていました。Amazonの封筒もサイズが様々で中には小物のメルカリ便の大きさを超えてしまうこともありました。また本などは大きいものもあれば文庫本サイズもあり、3種類の封筒を使い分けていました。封筒でも考えることが増えてしまうため、封筒は「角形2号のA4サイズ」と決めることで梱包するときの悩みは減りました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BzZOWtT3

投稿者情報

会員ID:BzZOWtT3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:WgMbEZCv
    会員ID:WgMbEZCv
    2024/10/14

    毎回リサイクルの封筒や紙袋など使っていましたが、これ、って決めてしまうと楽ですね。

    2024/10/14

    ぐりさん レビューいただきありがとうございます。 いろいろなサイズがあるので、その都度確かめるのがとても手間でした。脳のリソースが減って楽になると思いますよ!

    会員ID:BzZOWtT3

    投稿者