この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/06
古い切手の活用方法

古い切手の活用方法

  • 3
  • -
会員ID:28eMr5jl

会員ID:28eMr5jl

この記事は約3分で読めます
要約
実家で発見した大量の切手コレクション。これをどうするかと考えた過程で、古い切手の活用方法をいろいろ調べたのでご紹介いたします。

ご覧いただきありがとうございます。久しぶりに実家に帰って部屋の整理をしていたら、親や自分(あまり覚えていない)が昔コレクションしていた記念切手が大量に出てきました。親曰く、もう全部あげるから自由に処分していいとのこと。結局は多くを買取店にて買い取ってもらったのですが、その過程でいろいろ活用方法を調べましたので、ご紹介いたします。
前提条件として、コレクターに注目されるようなプレミアなものはなく、行事の記念として普通に買えたものばかりです。時代としては昭和の後半で、切手収集ブームがあった頃のものです。

使い道は?換金できる? をいろいろ調べる

大量の切手を持ち帰り、どうするかネットで調べてみました。買取業者はどのくらいで買い取ってくれるのか。リベシティでもつぶやいたところ、ゆうパック料金に使えますよ、というアドバイスもいただきました。大きく分けて以下のような活用方法があるようです。
1. 郵便局での支払いに使う
2. 買取業者に買い取ってもらう

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:28eMr5jl

投稿者情報

会員ID:28eMr5jl

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません