この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/06
- 更新日:2024/10/06

子宮頸がんワクチンキャッチアップ接種(1997年4月2日~2008年4月1日が誕生日の女性)は、今年度末(2025年3月末)で公費無料接種終了予定で、このワクチンは6ヶ月かけて3回接種するので9月末に初回接種が必要でした。
ですが、9月末で初回接種できなかった方々に向け短縮して接種できるようになりました。
接種者が希望して医師が認めた場合、シルガード9価ワクチンの接種方法として2回目は1回目の1ヶ月後、3回目接種は2回目から3ヶ月開けた短縮スケジュール接種も可能で、最短4ヶ月で3回接種が受けられます。
私の住まいではこの接種方法でも公費の助成対象になることがことが分かりましたので、9月末で接種出来なくて諦めていた方や、この接種方法で検討される方は1度お住まいの市町村に公費で受けられるか確認して接種される方がいいかと思います。(2025年4月以降の接種は自己負担となります。)
キャッチアップ接種の対象者である1997年4月2日~2008年4月1日が誕生日の女性に対する周知はいまだに不十分であり、なかには接種をまだ躊躇されている方もいるかと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください