• 投稿日:2024/10/14
  • 更新日:2025/09/13
内科医が解説:COVID19の最新の流行状況とワクチン接種についての補足 2024年版

内科医が解説:COVID19の最新の流行状況とワクチン接種についての補足 2024年版

会員ID:DheDU5wK

会員ID:DheDU5wK

この記事は約14分で読めます
要約
やっきー先生のコロナワクチン接種推奨の記事を読み直して、他の医師の意見があってもいいかなと内科医の視点から記事を書いてみます。 基本はワクチン接種推奨なのですが、一部補足を加えていろいろ書いてみました。 比較して参考にしてもらえたらと思います(走り書きで長くなってすみません)。

 産婦人科医のやっきー先生がCOVID19のワクチン接種推奨の記事を書いてくれていますね。コロナ関係の話はいろいろ面倒そうなので記事を書いてくれたやっきー先生に敬意を払います。読ませていただいてワクチン接種について概ね同意するのですが、補足も兼ねて内科医(というか私)の視点から記事を書いてみます。

 ちなみに私はCOVID19感染症拡大初期から一次救急~高度医療センターの二次/三次救急に勤務しながら専門の内科もみていた医師で、多い時は1日200名以上のCOVID19感染症患者を診察し、これまで5,000名以上のCOVID19感染症患者の診察を行い、30名以上の中等症II~重症化した患者を治療し、今でも救急の現場に出ているので、実臨床での新型コロナウィルス感染症に関する十分な経験と知識を有していると自負しています(感染症にそこまで興味がないので文献はしっかり調べていないので雑な知識があったらすみません)。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DheDU5wK

投稿者情報

会員ID:DheDU5wK

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:UjSiwLXf
    会員ID:UjSiwLXf
    2024/12/07

    ワクチン打とうか悩んでいたのでとても参考になりました🙏最近流行している型がワクチンの型と違うとの話を聞いたのですが、その上でワクチンを接種する意義はどの様に考えれば良いでしょうか?この点が気になって二の足踏んでます、、。もし良ければ教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️ 追記:ご返信ありがとうございました🙏やはり打っておこうかなと思いました。先生に直接聞けて嬉しかったです。

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2024/12/07

    レビューありがとうございます🙏 今のところkp3系統の流行なので抗体は効くと思いますが変異はしていくので感染後発症する可能性は時間と共に上がります。とはいえ、long lived T cell含めてこのウィルスへの免疫を多くの人が持ち始めているのでリスク因子次第かなと😊

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:y4WWlIDM
    会員ID:y4WWlIDM
    2024/10/27

    リベッターでお知らせいただき、ありがとうございました!🙏 8月末に2度目の新型コロナ感染をしたので、今期についてはワクチン不要かも?ですが、職場で予防接種受けるように言われていますし、重症化避けたいなら推奨ということなので、明日受けてこようと思います😊 副反応がイヤだなーという感じですけど😅 わかりやすい記事、ありがとうございました!

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2024/10/27

    感染後にワクチンを打つとブースト効果があるので感染しにくくなりますし、感染しても症状が軽くすむので打ってもいいと思います😊副反応はアジュバンドの影響が他のワクチンでは言われていますがコロナワクチンについては知りません。感染して軽症の人にワクチンを打って副反応がどうなるかですね。

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:rn4IDRUR
    会員ID:rn4IDRUR
    2024/10/15

    ちょうど同居の義母がコロナ陽性になってます。「コロナなってしもたわー!」と元気そうだったんですけど、次の日にはSpO2が90前半をふらついてました。(今は元気です🤭) 重症化・後遺症という観点では、コロナまだまだ油断ならんなと思いました。こういったデータに触れる機会がめっきり減ってしまい、調べても膨大な量でどこから見ていいか分からんですよね。抜粋して先生自身の解釈も見れて、助かりました🥹

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2024/10/15

    レビューありがとうございます😊ご家族が重症にならず何よりです。サイトカインストームは治ってきてウィルスがいなくなった頃に起きる方もいるので2週間程度は注意が必要なので気にしてあげてください。論文と実臨床の乖離はどの分野でもあるので解釈は難しいと思います😅

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:uIWd7QSg
    会員ID:uIWd7QSg
    2024/10/14

    とても参考になりました。 高齢者と同居ではないのですが、毎日のようにご飯を届けに行くのでワクチン💉接種した方がいいのかと思いました。 父親にもキチンとワクチン接種をさせたいと思います。

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2024/10/14

    レビューありがとうございます!高齢者と接する方は基本的にワクチンお勧めです。私も打とうかなと思ってましたが、感染してしまったので今年は打たない予定です😅

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:744fDgiB
    会員ID:744fDgiB
    2024/10/14

    コロナのワクチンについて、初めてちゃんと理論に基づいた情報に触れられました。 当時、世界中で起った未曾有の事態の中、専門家と称する偉い先生の話もバラバラでした。 周りにはワクチンを一度も受けていなくても感染しない人もいれば、複数回接種して2回感染した人もいて、何を信じたらいいのかが、分かりませんでした。 最終的には感染リスクとワクチン接種のリスクを考えて、医学的に正しいかどうかでなく、私見で私はワクチン接種を2回で止めました。 貴重な情報をありがとうございます🙏

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2024/10/14

    レビューありがとうございます!まだ歴史が浅く今でもわからないことが多いウィルスなので私の考えが正解かわかりません。1年くらいしたら考えが変わってるかもしれません😅

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

  • 会員ID:dvmE70Sv
    会員ID:dvmE70Sv
    2024/10/14

    大変参考になりました。やっきー先生の記事より先週末コロナ/インフルW接種してきました。高齢の両親がいるためワクチン接種は大事なことと考えていますが、自費負担が高いとなった今、改めて公費の有難さを感じました。接種の有無についての記事を読めたこと、今後のことも含め大変参考になりました。ありがとうございました

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者

    2024/10/14

    レビューありがとうございます!ワクチン接種早いですね。流行前に接種されたので冬場は安心して過ごせるのではと思います👍

    会員ID:DheDU5wK

    投稿者