- 投稿日:2024/10/12

この記事は約6分で読めます
要約
スノボは道具・備品が多く必要です。
今年スノボデビューを検討中の方に向けて、
何を買えばいいのか、どこにコストを掛けるべきなのかまとめました。
はじめに
子どもの頃から体を動かすことは好きでしたが、
俗に言う運動神経がないと自他共に認識しております(笑)
そんな私がスノーボードは中級レベルまで滑れるようになりました。
ここでは、自分の経験から、
スノボ用品の購入におけるポイントを共有したいと思います。
あくまで私の主観ですので、
これを入り口に自分なりに調べて戴ければと思います。
購入リスト
先に購入リストを列挙します。
以降で、個々のポイントを記載します。
○:コストをかけるべき
△:コスパ重視
×:コストは抑えめでよし
ブーツ ○
ビンディング ×
板 ×
ウエア ○
ゴーグル ○
グローブ △
ネックウォーマー △
ニット帽 ×
厚手の靴下 ○
ヘルメット ○
お尻パッド △
フェイスガード ×
インナーグローブ △
カラビナ ○
日焼け止め ○
着圧タイツ △
アミノ酸 △
スクール予約(物じゃないですが)○
購入のメリット
1.清潔感
当たり前ですが、だれかが使用していたレンタル品よりも清潔です。
ストレスは減ります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください