• 投稿日:2024/10/06
  • 更新日:2024/10/10
【初投稿】タイピング歴5年の小学6年生が教えるタイピングが上達する方法

【初投稿】タイピング歴5年の小学6年生が教えるタイピングが上達する方法

会員ID:DQLJfwh0

会員ID:DQLJfwh0

この記事は約5分で読めます
要約
タイピング歴5年の小学6年生が教えるタイピングが上達する方法を紹介します。私も、タイピングの記録が伸びなくて、悩んだ時期があったけど、それを乗り越えていい記録が出せるようになりました。今、タイピングの記録が伸びなくて悩んでいる人の手助けになればいいなと思います。

はじめに

みなさんこんにちは、Kです!
これが初投稿になります!読んでいただいてありがとうございます✨

今回は、タイピングが上達する方法について紹介したいと思います!
私は、コロナで外出自粛になった小学2年生の頃からタイピングを始めて、これで5年目になります。
『タイピングが全然上達しない…』
『もっと上達したい!』
という方もいると思います。
私もタイピングを始めたばかりの頃は、全然上達しなくて、悩んだこともありました。今、その悩みを抱えている方が少しでもタイピングが上手になったら嬉しいです😊

★私の自己ベスト★
Eタイピング→330
プレイグラムタイピング→656
ポップタイピング→21913粒
寿司打→8360円(3000円コース)

1.ホームポジションを意識する

ホームポジションとは、キーボードの『F』と『J』のことです。その2つのキーには下の方にポッチ(ボコッとしているもの)がついています。これがホームポジションです。スクリーンショット 2024-10-06 170534.png引用:ミニタイピング

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DQLJfwh0

投稿者情報

会員ID:DQLJfwh0

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Wxp5rofk
    会員ID:Wxp5rofk
    2024/10/19

    タイピング休んでいました。時間を決めるのですね✨ 朝食後の出勤までの時間に、まずは5分始めてみます ありがとうございました💕

    会員ID:DQLJfwh0

    投稿者

    2024/10/19

    レビューありがとうございます! 少しずつ初めて見てくださいね♪

    会員ID:DQLJfwh0

    投稿者

  • 会員ID:JUW03T4d
    会員ID:JUW03T4d
    2024/10/12

    とてもわかりやすい説明でした! 私もタイピングの練習頑張ります👍️ ありがとうございました!

    会員ID:DQLJfwh0

    投稿者

    2024/10/12

    レビューありがとうございます😆 タイピングの練習頑張ってくださいね!

    会員ID:DQLJfwh0

    投稿者