• 投稿日:2024/12/15
ママ歴10年以上!!良好な親子関係を築く方法 7つの方法!!

ママ歴10年以上!!良好な親子関係を築く方法 7つの方法!!

会員ID:NC5WwH6Z

会員ID:NC5WwH6Z

この記事は約5分で読めます
要約
ママ歴10年以上、子供が1歳と3歳の時からフルタイム、週1夜勤ありで働いてます。 フルタイムで働きながらも子供との関係は良好に保てています。 働きたいけど子供との時間が少なくなるかも…子供との関係性が心配…と思っている方の力に少しでもなれたら嬉しいです。

はじめに

ワーママを始めた頃の私は、仕事と家事、育児が出来るか不安がいっぱいでした😰夫は家事や育児に協力的でしたが、当直や出張が1〜3ケ月ある時もあったのでワンオペになることも多々ありでした😱

まだ何かとお手伝いが必要で理解してるのか理解できてないのかよく分からない本能で生きてる1歳児多少自分のことは出来るけど、まだまだママが恋しい3歳児の時から私のワーママ生活は始まりました😰

そんな私ですが、気づいてみればママ歴10年以上で子供も中学生になりました。子供たちからは時折「ママ、ママ」攻撃を受け、学校で起きたことや友達との関係のことをよく話してくれる仲です。

私が子育ての中で続けてきた7つのことが、今の子どもたちの関係につながっていると考えています。これからワーママを始める人、子育てをしている人、子育てに悩んでいる人の力に少しでもなれたら嬉しいです。

1.子供の話を聞く

子供の話は興味を持って聞くようにしました。話してくる内容に対して質問を投げ、言葉のキャッチボールをします。時には、やっている事の手を止めて話を聞くようにしていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:NC5WwH6Z

投稿者情報

会員ID:NC5WwH6Z

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2025/09/02

    Kaikouさん、素敵なノウハウですね😆 私も0歳児育児中で、これから仕事と両立できるかなって不安でした。 1日一回は大好きだよ♫と抱きしめる。やってみようと思います🍀 ありがとうございます!

    会員ID:NC5WwH6Z

    投稿者

    2025/09/02

    コメントありがとうございます🩷 もう子供たちは中学生になりましたが、今も続けています😃 たまに嫌がられる時もありますが… テスト期間中にしんどくなってきたら子供から「ママぎゅーして、しんどくなってきた」って来てくれます☘️ 仕事と育児大変ですけど何とかなります❗️ぼちぼち頑張ってくださいね☘️

    会員ID:NC5WwH6Z

    投稿者