この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/08
Pythonは柔軟性があり、どんな業界にも応用できるスキルです。Pythonを勉強し始めてちょうど1年が経過しましたが、半年ほどで自らの業務に活用することが出来るようになり、1年経った現在では自分で作ったプログラムを他の人に提供することも増えてきました。
私は製造業に従事しており、工場の効率化や品質改善のために日々データ解析を行っていました。私が使っていたのは主にExcelでプログラミングとは無縁でした。その後、DX部門への転職を機にデジタル技術の必要性を感じ、調べてみるとPythonが機械学習やAIの分野で非常に強力で、製造業にも応用できることを知り、Pythonを勉強し始めました。
自らの業務に活用できるレベルでPythonを習得出来た半年間の勉強内容をロードマップとして共有したいと思います。これからPythonを始めたいと思っている人の参考になれば幸いです。
そもそもPythonとは?
まず、Pythonとは何かについて簡単に説明します。Pythonは、非常に柔軟で学びやすいプログラミング言語です。機械学習やAI(人工知能)といった最先端技術の開発はもちろん、データ分析、自動化、Web開発、アプリケーション開発など、幅広い分野で利用されています。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください