• 投稿日:2024/10/08
  • 更新日:2025/10/01
格安ひかり回線、ライトユーザー向け

格安ひかり回線、ライトユーザー向け

  • 1
  • -
みやもり@子育て

みやもり@子育て

この記事は約5分で読めます
要約
使った分だけ光回線「BB.excite光Fit」の紹介です。 たいへん珍しい、従量料金制プランの光回線プロバイダーです。 通信量によって月額料金が変動します。 通信量が少ないご家庭なら、ネット代がオトクに!

はじめに

インターネットを利用するなら、光回線が便利です。

他の手段に比べ、

・安定性が高い

・圧倒的に高速

・通信容量が無制限

・同時利用でも通信速度が維持されやすい

など、多くのメリットがあります。


特にリベシティのみなさんは、ネットを使ってお金を稼ごうと頑張っている方が多いはず。

可能なら光回線を導入したいところですし、遅い契約(IPv4)なら早い契約(IPv6)へ切り替えるべきです。


そんな中で、

「うちは通信量がそれほど多くないんだよな〜」

という方へオススメしたい光回線があります。

光回線のスタンダードは定額制

学長オススメの回線をはじめ、ほとんどの光回線は定額制です。

これが業界のスタンダードであり、我々消費者も当たり前の事として受け入れています。

定額制により、プロバイダーは経営の安定性を得ています。


・たくさんの動画を見たり、多くのデータを送受信する家庭

・調べものやメールのやりとりなど、少ないデータ量しか使わない家庭

どちらの家庭でも、請求される月額料金は同じです。


スマホなら使用するギガ容量にあわせて契約するのに、光回線業界では事情が違うのですね。

ただし、例外も存在します。

通信量が少ない家庭は損してる

定額制で通信量を気にせずインターネットを利用できるのは、確かにメリットと言えそうです。

しかし、使用した通信量によって月額料金が変わってくるプランも存在します。

従量料金制という料金体系です。


これなら、

・定額制のプロバイダーだと、通信量が多い家庭と同一の月額料金を取られる

     ↓

・従量料金制のプロバイダーなら、少ないデータ量しか使わない家庭の月額料金は安くなる

となります。


通信量が少ないのに定額制のプロバイダーを使っている家庭は、相対的に損をしているのです。

BB.excite光Fitのススメ

具体的に、従量料金制のプロバイダーについて見てみましょう。

2024年10月現在、「BB.excite光 Fit」以外に従量料金制のプロバイダーは見つかりません。

(同じBB.exciteという業者内で「excite MEC光」や「エキサイト光」など似たような名前のサービスがあります。従量料金制なのは「BB.excite光 Fit」のみです。)

↓下記が「BB.excite光 Fit」の料金体系です。

エキサイト光Fitグラフ - シート1 のコピー_page-0001 (1).jpg一方で、学長オススメの「@スマート光」の月額料金が集合住宅で3,630円、戸建てが4,730円です。

比べてみると、通信量が200GB未満であれば「BB.excite光 Fit」のほうが安くなります。


もう1つの学長オススメ「マネーフォワード光」と比べるとどうでしょう。

マネーフォワードMEの月額料金500円を差し引くと、集合住宅で3,350円、戸建てが4,450円です。

この場合は通信量200GB未満で、

・集合住宅だと「マネーフォワード光」のほうが安い

・戸建てだと「BB.excite光 Fit」のほうが安い

となります。

通信量30GB未満なら、集合住宅でも「BB.excite光 Fit」のほうが安くなります。


「BB.excite光 Fit」の通信方式は「IPv6 IPoE」で、速度は学長オススメのプロバイダーと同等レベルです。

自宅の通信量を確認しよう

前述のとおり、通信量が200GB未満なら多くの場合「BB.excite光 Fit」に乗り換えたほうがお得でした。


みなさんは自宅の通信量を把握しているでしょうか?

大抵の場合は、契約しているプロバイダのWebサイトやマイページから通信量を確認することが出来ます。

わからない場合でも、自宅のPCやスマホなどの通信量を合計すれば、おおよその数値は把握できると思います。


動画の視聴などが少ない場合、通信量が200GB未満の場合も多々あるかと思います。

ぜひ一度、確認することをオススメします。

乗り換えは簡単

乗り換えの際も新規契約の際も、キャンペーンで各種手数料や工事費が無料になります。

期間限定なのかもしれませんが、私が知る限り数年間は続いています。


また最低使用期間(年数しばり)が無いので、万が一の際にも安心です。

通信速度に満足できなかったり、通信量が増えて200GBを超えるようになったら、いつでも他へ乗り換え可能です。


Wi-Fiルーターの設定についても、プロバイダのサイトなどで確認できるため特に難しくはないと思います。

(transixという接続技術を使っています。Wi-Fiルーターの設定はtransix用の設定にする必要があります。)


昔は、

「パソコンの設定を調べたいのに、パソコンがネットに繋がらないので調べられない」

という事が多々ありましたが、今はスマホもあるので大丈夫かと思います。

わたしの実家の場合

わたしの場合、実家(父母の2人暮らし)が条件にバッチリ当てはまりました。

月々の通信量が10〜20GB程度なのに、定額制のプロバイダーに加入して月額5,500円ほど支払っていたのです。

それを「BB.excite光 Fit」に変更し、月額3,520円まで減額に成功!

キャンペーンで事務手数料も無料になり、何もせずとも月々2,000円ほどの節約です。


「BB.excite光 Fit」の情報、お役に立ちますでしょうか?

「通信量は少ないけれど高速通信の恩恵を受けたい」というご家庭にとって、最適なプランだと思います。

光コラボ:IPv6(IPoE)_BB.excite光 Fit

https://bb.excite.co.jp/fit/

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

みやもり@子育て

投稿者情報

みやもり@子育て

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません