この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/07

通常の蚊刺されと違う大きな反応
蚊に刺された時、普通の人よりも大きな反応が出ることがあります。私の場合、刺された部分が異常に腫れ、赤みや熱を持ち、強いかゆみや痛みが伴います。さらに、ひどい時には頭痛や発熱、リンパの腫れ、全身の倦怠感といった全身症状まで現れます。これは、蚊の唾液に含まれるたんぱく質に対して免疫が過剰反応してしまうことが原因です。
症状は体調や周囲の環境にも影響され、日常生活に支障をきたすこともあります。
初めての症状と診断までの道のり
実は私、小学校2年生の頃から蚊に刺されるたびに異常な反応が出ていました。当時、なぜこんなにも腫れるのか分からず、病院を何度も訪れました。協力してくれた大学病院でも検査を繰り返しましたが、原因は不明でした。最終的に「蚊アレルギー」と診断されたのは高校生の頃です。
様々な検査と治療
通院のたびに血液検査が行われ、入院時には骨髄検査や投薬治療など、いくつかの検査を経験しました。診断までの道のりは長く、様々な治療法を試してきました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください