この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/07
蚊アレルギーの体験談:私の症状と診断までの道のり

蚊アレルギーの体験談:私の症状と診断までの道のり

会員ID:gtrI02cy

会員ID:gtrI02cy

この記事は約2分で読めます
要約
蚊に刺されると異常な腫れや強いかゆみ、痛みが生じ、時には頭痛や発熱、全身倦怠感など全身症状も現れます。蚊の唾液たんぱく質に対する過剰な免疫反応が原因です。

通常の蚊刺されと違う大きな反応

蚊に刺された時、普通の人よりも大きな反応が出ることがあります。私の場合、刺された部分が異常に腫れ、赤みや熱を持ち、強いかゆみや痛みが伴います。さらに、ひどい時には頭痛や発熱、リンパの腫れ、全身の倦怠感といった全身症状まで現れます。これは、蚊の唾液に含まれるたんぱく質に対して免疫が過剰反応してしまうことが原因です。

症状は体調や周囲の環境にも影響され、日常生活に支障をきたすこともあります。


初めての症状と診断までの道のり

実は私、小学校2年生の頃から蚊に刺されるたびに異常な反応が出ていました。当時、なぜこんなにも腫れるのか分からず、病院を何度も訪れました。協力してくれた大学病院でも検査を繰り返しましたが、原因は不明でした。最終的に「蚊アレルギー」と診断されたのは高校生の頃です。


様々な検査と治療

通院のたびに血液検査が行われ、入院時には骨髄検査や投薬治療など、いくつかの検査を経験しました。診断までの道のりは長く、様々な治療法を試してきました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:gtrI02cy

投稿者情報

会員ID:gtrI02cy

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:ZZHY6PrL
    会員ID:ZZHY6PrL
    2024/11/10

    2歳の娘がすごく晴れるんですよね。 小さい子はしょうがないのかもしれないけど少し不安なので、病院に行ってみます! ありがとうございました!

    会員ID:gtrI02cy

    投稿者

    2024/11/10

    Jinさん、コメントありがとうございます。 娘さんの虫刺され心配です。あまりにも症状が酷ければ皮膚科受診をお勧めします。虫刺され後、発熱やリンパ腺の腫れが出たら、血液検査含めて医者に相談してみてもいいかもしれません。

    会員ID:gtrI02cy

    投稿者

  • 会員ID:49MI9OQX
    会員ID:49MI9OQX
    2024/10/07

    私も蚊に刺されると、他の人と違ってプクッと腫れ上がって痒みがなかなかとれなかったり、なぜか他の箇所が痒くなるような感覚がありました。きっと蚊に対するアレルギーがあるんだろうな〜位には捉えてました。 同じような境遇の方がいると知り、私の過剰反応ではないんだなっと知ることが出来ました。ありがとうございました。

    会員ID:gtrI02cy

    投稿者

    2024/10/07

    こちらこそ、コメントありがとうございます。虫刺されで過剰反応が出てしまうのは本当に辛いことですよね。私も「たかが虫刺され」という認識が一般的な時代に苦しんできましたが、身近な人にしか話せませんでした。私の症状は稀なケースだそうですが、症状が酷い方は皮膚科の受診をお勧めします。

    会員ID:gtrI02cy

    投稿者