- 投稿日:2024/10/07
- 更新日:2024/10/08

私の停滞期間
メルカリで不用品販売をしていく中で、せどりにも挑戦したいなと思いました。
そこで、第一の難関が古物商の取得でした。
調べてみると、、、
せどりをするにはメルカリではなく、「メルカリshopsの開設が必要」と書かれているサイトが多い。
→メルカリshops開設方法を見ると、「許可証の添付が必要」と書かれている。
→古物商許可取得の方法を見ると、販売するウェブサイトのURLを書いた書類が必要と書かれている。
「え、どうすればいいの?」と完全に行き詰まってしまいました。
警察に聞けばいいとわかってはいたものの、なんとなく不安で動けずにいました(悪いことはしてないんですけどね、笑)。
警察に聞いてみると
やはりメルカリではなく、「メルカリshopsが必要」「申請時にURLの届け出が必要」と言われた。
(自治体によっては異なる可能性があります。)
私)「メルカリshopsの開設時に、許可証の添付が必要と書かれているのですが、他の人はどうやっているのですか?」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください