• 投稿日:2024/10/11
  • 更新日:2025/10/02
【体験談】不登校で学費・給食費はどうなる?

【体験談】不登校で学費・給食費はどうなる?

会員ID:6ISwIMPt

会員ID:6ISwIMPt

この記事は約3分で読めます
要約
不登校が続いても、給食費や学費は止めてもらえると知っていますか? 私も最初は知らずに払い続けていました。 同じように悩む親御さんの参考になれば嬉しいです。

結論

小学校の学費は止めてもらえます。

給食費も止められます。

(学校によって違うかもしれませんが、早めに確認することをおすすめします。)

我が子は不登校と無縁だと思っていた私

小学3年生になるまでは、学校に行き、勉強して、友達とも仲良くて・・・不登校になるとは思ってもいませんでした。

だから、何の知識も情報もありませんでした。

相談できる相手もおらず、

「1日休んだら行くかも」
「1週間休んだら行くかも」

そう思っているうちに、1ヵ月が経ちました。

その間も、給食費も学費もかかっていました。

給食費を止めてもらうまで

「給食費を止めようかな」と思ったこともありました。

でも、もし娘が急に「今日は学校に行く」と言ったら?

「給食がないから行けない」なんて言えない。

チャンスを逃したくないと思い、そのまま払い続けました。

けれど、3ヵ月が過ぎた頃。

「もう学校に戻ることはないだろうな」と感じました。

そこで担任の先生に「給食費を止めてもらえますか?」と聞いてみました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6ISwIMPt

投稿者情報

会員ID:6ISwIMPt

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(10
  • 会員ID:uw7mLPmu
    会員ID:uw7mLPmu
    2024/12/18

    給食費は止めている(行くことがあれば日割りで払う)のですが 学費も止めることができるというのは初めて知りました👍 いい情報ありがとうございます🌸 早速、学校に聞いてみたいと思います😤😤😤 ありがとうございます

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者

    2024/12/18

    めだまやきさん ありがとうございます😊 お役に立てて嬉しいです☺️👍✨

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者

  • 会員ID:HYy00olj
    会員ID:HYy00olj
    2024/12/16

    そうなんですね😳 うちはラッキーな事に、不登校なったのがコロナ禍だったので、給食費無料になり、その後も無料になったので、給食費は大丈夫でした✨ でも学費とかって、払わなければドリルとかプリントとか全部貰えないって事ですか?? ま、勉強もしてないからいらないんですけど、、😅

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者

    2024/12/16

    ちぃさん!この記事も読んでいただきありがとうございます😆 ドリルもプリントももらってないです。(学校行事のプリントや教科書など無料で配布されるものはもらってます)もらってもやらない😅代わりに本屋に行き自分がやりたいと思うものを選んでます。「うんこドリル」選んでました😂

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者

  • 会員ID:tWD8r58F
    会員ID:tWD8r58F
    2024/11/11

    学校からは、あまり「止められますよ」は言いません。「止められますよ」=「もう来ない」という認識になりがちなので、言えないことが多いんです😭「うちの子はもう来なくていいってことか💢」とトラブルになったことがあります。この記事が広まり、行かない選択肢をしたみなさんの助けになればいいな、と思います😊貴重な投稿、ありがとうございました!

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者

    2024/11/19

    naoさん貴重なご意見をいただきありがとうございます☺️レビューいただいていた事を今気づきました😱すみません🙇naoさんは先生をされているんですね。言われてみれば確かにトラブルになる可能性もあるかもしれないですね💦、学費などについて自然と周知されると嬉しいです🌸

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者

  • 会員ID:ok8CcJEp
    会員ID:ok8CcJEp
    2024/10/21

    ちょうど娘が不登校になったばかりで給食費を止めることができるのか気になっていたのでとても参考になりました! 情報の共有に感謝いたします🙇‍♀️

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者

    2024/10/21

    のん子さん ありがとうございます😊プロフィール拝見させて頂きました! 「明るい不登校」って言うフレーズ良いですね⭐️私も「娘のために」と言う親心で、いつの間にか娘をコントロールしようとしてたことに気付きました😓少しでもお役に立てて良かったです🌸

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者

  • 会員ID:yyBisjCo
    会員ID:yyBisjCo
    2024/10/14

    姪っ子が不登校予備軍なので、我が子も不登校になる可能性を考えて在宅ワースを考えていましたが、ここまで考えていませんでした😨 あと4年ほど先のことですが、ちゃんと覚えときます🫡

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者

    2024/10/14

    ぽりんさん ありがとうございます😊 ぽりんさんは家庭教師もされているんですね⭐️お子さんのことを考えて在宅ワークスも頑張っておられてすごいです! 不登校になっても学費の事まで知ってる先生は少ないので、もしその時はお早めに⭐️

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者

  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2024/10/14

    わが家は、学期の終わりに使いもしないテストのプリントの束をもらって、もったいないなって思っていました。 紙も、お金も。 結構な金額になりますから、それならそれを本人の興味のある事に使いたい!! 学校に問い合わせて、わが家もこの2学期から支払いを止めていただきました。 PTAは年度初めに1年分収めてしまったので、来年は様子をみて辞退しようと思っています(任意団体のため)。 給食費は、市の補助金から払われているので特に気にしていなかったのですが、税金が使われているしストップしよう!と思いました!! みかんさん、きっかけをありがとうございます✨

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者

    2024/10/14

    ちゃまるさん ありがとうございます😊 少しの金額でも無駄になるなら、子供が興味あることに使いたいですよね!やはり学校からはなかなか言ってくれないもんなんですね💦 あと、地域の子供会も退会しました! 同じ地域の子供とは、あまり顔を合わせたくないし、行事に参加してなかったので😀

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者

  • 会員ID:RIcJk6zv
    会員ID:RIcJk6zv
    2024/10/12

    うちの子も不登校の時期があり、給食費を止められると知ったのが、不登校になってしばらくしてからでした。それに学費も止められるとも知りませんでした💦 いつ、誰が不登校になるか分からない今の時代、知っているだけで無駄な支出をしなくて良いという、有益な情報ですね😊 情報を共有いただき、ありがとうございます😊

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者

    2024/10/12

    おかなこさん ありがとうございます😊 お子さんが不登校の時期があったのですね。その時は、給食費のことよりも、子供の事や仕事の事で頭がいっぱいになり、給食費は後回しになってしまいますよね😓いつか学校の方から教えてくれるくらい環境が整えば良いですね🥲

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者

  • 会員ID:LUDAhHVP
    会員ID:LUDAhHVP
    2024/10/12

    知りませんでしたー!! 先生によって、対応が変わるのは 困ります😓 親も、どこまで学校に言っていいのか 悩んじゃいますよね。。。 しかも、お金払ってるのに。。。 って余計に学校に行かせようモードに 私はなってました😭

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者

    2024/10/12

    テンコさん まさにそう通り💦給食費出してんのに給食を食べずに、昼ごはんは家で作って食べてて・・・小さい事ですが、働けない環境では重くのしかかります😢

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者

  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/10/11

    不登校って確かに教師の方も経験がないと対応に困ってしまうんでしょうね? まだまだそういうことを考えるタイミングではないのですが、調べる力ってどこでも必要ですね🤔

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者

    2024/10/12

    ヒロさん ありがとうございます😊 不登校はコロナをきっかけに急に増えて、最近やっとマニュアルが出来てきたって感じだと思います。まだ、最近のことなので(前から不登校の子はいたと思いますが)学校により差がありそうです💦

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者

  • 会員ID:eEObmWTw
    会員ID:eEObmWTw
    2024/10/11

    これは知らなかった!まさかにノウハウですね!次の投稿も楽しみにしております!

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者

    2024/10/12

    ぺんたさん ありがとうございます😊 やったー!知らなかったと言われるとめちゃ嬉しいです🎵頑張ります💪

    会員ID:6ISwIMPt

    投稿者