- 投稿日:2024/10/08
- 更新日:2024/11/04

こんにちは、ゆっきです✏️!
ストレスって、どんな人も必ず抱いているものですよね。適度なストレスは良いものですが、度を超えてしまうと心身ともに大きな影響を及ぼしてしまいます。
みなさんは普段、ストレスにどうやって向き合っていますか?
どんなことにストレスを感じている?
そもそも、生きている以上ストレスをゼロにすることは不可能です。
そしてストレスは誰かに軽減してもらうものではなく、自分自身で軽減する必要があるのです。
まずはどんなことに対してストレスを感じるのか、代表的なものを挙げてみましょう。
1.仕事
職場の人間関係
上司・同僚・部下との関係がうまくいかないと、コミュニケーションが苦痛になり、職場にいるだけでストレスを感じやすくなります。
長時間労働と責任
長時間労働や責任の重さが、疲労感や精神的な負担を増大させます。慢性的な疲労や「働かなくては」というプレッシャーが心理的ストレスとなります。
2.家事・育児
役割分担の負担

続きは、リベシティにログインしてからお読みください