この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/09
【屋号は入れるべき?】個人用とビジネス用の口座・クレジットカードを分けた私の体験談

【屋号は入れるべき?】個人用とビジネス用の口座・クレジットカードを分けた私の体験談

会員ID:migdNwEt

会員ID:migdNwEt

この記事は約7分で読めます
要約
個人用とビジネス用がごちゃ混ぜになっていた銀行口座とクレジットカードを、リベシティ入会後に整理した体験についてお伝えします。私は口座名義に屋号を入れようとして失敗しました。事前に確認してから口座やクレジットカードを作るのがおすすめです。

リベシティに入会するまではビジネス用と個人用の口座やクレジットカードがごちゃまぜになっていました。リベシティで学び、行動したおかげで、今は無事にきれいに分けることができています。すったもんだあった末に、今は以下のようにまとまっています。

ビジネス用:楽天個人ビジネス口座+三井住友ノーマルカード
個人用:楽天銀行口座+楽天銀行カード

口座の名義に屋号を入れるかどうかでも悩みましたが、最終的には屋号なしに落ち着きました。

実は、上の形に落ち着くまでにいろいろとトラブルがありました。これからビジネスを始めようと思っている方や、すでに始めたものの個人用とビジネス用の口座やクレジットカードをまだ分けていない方に向けて、私の体験談が少しでも参考になればと思います。

経緯

私がリベシティに入会して最初に取り組んだのが、個人用とビジネス用の口座とクレジットカードを分けることでした。

講師の仕事はあまり経費もかからないので、これまでは個人用口座と一緒にしていて、簡易帳簿で青色申告の10万円控除を受けていました。でも、青色申告の65万円控除を受けるには、複式帳簿をつける必要があります。そのためにはビジネス専用の口座やクレジットカードが必要です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:migdNwEt

投稿者情報

会員ID:migdNwEt

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:CHDaAqal
    会員ID:CHDaAqal
    2025/05/08

    丁度、事業用の口座とクレジットカードについて悩んでいたので参考になりました!

    会員ID:migdNwEt

    投稿者

    2025/05/08

    まぐさん、レビューありがとうございます! 少しでもお役に立てて嬉しいです😊

    会員ID:migdNwEt

    投稿者

  • 会員ID:06bSP9Ni
    会員ID:06bSP9Ni
    2025/01/15

    はじめまして😀 拝読しました。私は屋号入りの開業届けをしていたので、ビジネス口座とビジネスカードはすんなり作れて結びつけることが出来ました。 しかし、配達においてお仕事を振ってくれる会社が(Amazonさんやmenuさんなど)、屋号での登録を想定していなかったり、また、本名で登録した場合は屋号と本名の両方が入っている口座でも、口座名に相違があるとされ、登録出来ません。 出来る会社もあるのですが(woltさん、ピックゴーさんなど)、、、 悩ましいです。 もうしばらくはスッキリしなさそうですが、同じような悩みを乗り越えられたとの事で、元気が出ました。ありがとうございます😄

    会員ID:migdNwEt

    投稿者

    2025/01/15

    レビューありがとうございます! 屋号でいろいろ思わぬトラブルがあったのですね💦 屋号あることでプラスになることもあると思いますが、困ることもありますね。 上手く切り抜けられることを祈っています!

    会員ID:migdNwEt

    投稿者

  • 会員ID:1EDzp1rF
    会員ID:1EDzp1rF
    2025/01/13

    事業用の口座とクレカを作ろうと思い始めたところです。屋号って必要?という疑問があったので、とても参考になりました。こういった体験談はありがたいです!

    会員ID:migdNwEt

    投稿者

    2025/01/13

    レビューありがとうございます! お役に立ててうれしいです😊 屋号は登録していませんが、自分で勝手に名前をつけてお客様には告知しています。そんな使い方でも良いかなぁと思っています。

    会員ID:migdNwEt

    投稿者

  • 会員ID:0Ui6q8fs
    会員ID:0Ui6q8fs
    2025/01/03

    参考になりました。ありがとうございました。

    会員ID:migdNwEt

    投稿者

    2025/01/03

    お役に立てて嬉しいです!

    会員ID:migdNwEt

    投稿者

  • 会員ID:E6riH1PJ
    会員ID:E6riH1PJ
    2024/10/25

    記事を読ませていただきました。 ただいまビジネス口座とクレカを作ろうとしていたのですが、私も屋号について悩んでいました。 ほかにもいろいろ調べた上でなのですが屋号なしで作ろう思います。 スモールスタートですよね。 ためになる記事を書いてくださり、ありがとうございました。

    会員ID:migdNwEt

    投稿者

    2024/10/25

    レビューいただきありがとうございます🙏 やつきさんも屋号で悩んでいらっしゃったんですね! 参考にしていただけたようで嬉しいです😊

    会員ID:migdNwEt

    投稿者

  • 会員ID:qTCLejnT
    会員ID:qTCLejnT
    2024/10/23

    副業用のクレカと口座の参考になりました!

    会員ID:migdNwEt

    投稿者

    2024/10/23

    レビューありがとうございます! お役に立てて嬉しいです😊 副業頑張ってくださいね👍

    会員ID:migdNwEt

    投稿者

  • 会員ID:6ZUzW3aS
    会員ID:6ZUzW3aS
    2024/10/09

    現在ブログをしていて収益は出ていませんが、楽天銀行でビジネス用講座を作ろうと考えていました。 ためになる記事をありがとうございます😊

    会員ID:migdNwEt

    投稿者

    2024/10/10

    レビューありがとうございます。お役に立てて嬉しいです😊

    会員ID:migdNwEt

    投稿者

  • 会員ID:vNemxqxz
    会員ID:vNemxqxz
    2024/10/09

    興味深く読ませていただきました。 ノウハウもそうですが、直面する問題をどう解決していったか分かりやすく伝えていただき学びになりました。 屋号は後からでもつけることがつけることができる。同じところで悩みそうだったので、教えていただき感謝です。 投稿ありがとうございました!

    会員ID:migdNwEt

    投稿者

    2024/10/09

    レビューありがとうございます! 屋号をどうするかは悩みますよね。 少しでもお役に立てて嬉しいです😊

    会員ID:migdNwEt

    投稿者