• 投稿日:2024/10/11
  • 更新日:2025/03/09
夫が年収の下がる転職!100万円減を乗り越えた家計管理と☆大切な約束☆

夫が年収の下がる転職!100万円減を乗り越えた家計管理と☆大切な約束☆

会員ID:hNEWZ75E

会員ID:hNEWZ75E

この記事は約9分で読めます
要約
夫が100万円年収の下がる転職をするために、私が家計管理、将来の予算の優先度の見直しなどをどのように行ったのか、具体的に説明した記事になります。その裏には夫との大切な約束も。年収の下がる転職をする方、その配偶者の方に合った記事になります。

「ねぇ、転職したいんだけどどう思う?」

突如、夫の口から発せられた言葉


ついに、夫も年収アップを考えてくれたのね〜

やったー!と思ったのも束の間

「それがさ、だいぶ年収下がると思うんだ」


……嘘でしょ、なんで。

衝撃でした。でも何か理由があるはず、ここから夫婦の人生会議がスタートするのでした


この記事は

✅️年収の下がる転職をする方

✅️年収の下がる転職に向けたお金の対策を知りたい方

✅️年収の下がる転職を支えたい配偶者の方

✅️年収の下がる転職を配偶者へプレゼンしたい方

に向けた記事になります


*リベ大では年収の上がる転職を推奨しています。この記事は決して年収の下がる転職を勧めている記事ではありません。誤解のないようお願い致します

*今回は金銭面のみにフォーカスした記事になります。実際はメンタルフォローや子育て役割分担などもしていますが、割愛します


夫の転職したい理由

自分を例えると?夫にこんな質問をしたことがあります

「仲間と安定かな」即答でした

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:hNEWZ75E

投稿者情報

会員ID:hNEWZ75E

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(14
  • 会員ID:RUehVIvl
    会員ID:RUehVIvl
    2025/09/07

    年収の下がる転職って、かなり不安になりそうですよね🤔 自分も国家公務員を辞めようとしているので、とても共感できました

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2025/09/09

    レビューくださりありがとうございます😊 そうなんですよね…年収下がるって不安ありましたが、数字でOKと分かったので、舵を切ることが出来ました✨️

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:t4B0Nt0F
    会員ID:t4B0Nt0F
    2025/04/23

    とても参考になりました。 わが家は、昨年、主人が20年弱務めた製造業の会社を退職しました。 主人の場合は前職での精神的ストレスで適応障害になったことで、1ヶ月半の休職→復職→1ヶ月半で退職となりました。 復職した際に、やはりこの職場で働き続けるのは難しいという結論になり、転職活動をしました。 転職後、収入は大幅に減少しました。 お金の不安はありましたが、主人の健康が1番大切だと思い、支えてきました。今は、転職先での仕事にも慣れ始めて、元気に仕事をしています。 主人の休職や転職にあたって、子ども(10歳と8歳です)の精神面の心配もあったので、私は家族の前では不安な様子を出さないように気をつけて、なるべく普段通りの自分でいるようにしました。 今は家族も落ち着いているので、本格的に家計管理を進めていこうとリベ大に入って少しづつ勉強中です。 筆者様は、しっかりと家計管理と資産形成をされていて、本当に尊敬します。 この記事を参考にさせていただいて、家計管理を頑張ります。 ありがとうございました。 長文失礼いたしました。

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2025/04/24

    きっと旦那様やお子様の支えになるように、とご自身の振る舞いに気を使われていた事と思います。休憩しながら、ピーチさんの速度にあわせて家計管理を(*^^*)♪私は学長の『お金の事はどうにかなる』という言葉が好きで、本当にそうだと実感しています。何かお困りの際はお気軽にDMください🥰

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:pzeyNzdi
    会員ID:pzeyNzdi
    2025/03/07

    『子どもの前で、仕事は嫌なものと言わない』 これ、めっちゃいいですね!! 僕も言わないようにします!

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2025/03/07

    レビューくださり、ありがとうございます😊 今も夫は守ってくれていて感謝してます✨

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:LfQIaBnz
    会員ID:LfQIaBnz
    2024/10/28

    とても素晴らしいです。 これから、更にかかりどきだというタイミングで、私も動き出したいと考えていて、恥ずかしく思いました。参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2024/10/29

    ニックさん、レビューくださりありがとうございます✨ 恥じることではないですよ〜お金の問題は家計管理と欲望の優先順位付けで、どうにかなったりします🤭なにか、お役に立てていたら嬉しいです。

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:JcJoUoFR
    会員ID:JcJoUoFR
    2024/10/14

    なんてステキなご夫婦なの😍年収は下がっても他でトータルプラスになることが多そう❗️ ステキすぎて感動しました🥹

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2024/10/14

    ともこさん、レビューくださりありがとうございます✨ いずれ家族にとって良い選択だったな〜と思えたら良いです🥰

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:LaAq6qzj
    会員ID:LaAq6qzj
    2024/10/14

    とても参考になりました!お二人が協力されて、家計管理に取り組まれているのがとても素敵だと思いました✨ 「子どもの前で、仕事は嫌なものと言わない」 とっても大切な事ですよね😊 貴重な体験の記事投稿ありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2024/10/14

    ちゃろさん、レビューくださりありがとうございます✨ 子供たちにとってどうだったか、この答えが出るのはまだまだ先ですが、その道中も楽しんで行きたいです😊

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:uKtktaQh
    会員ID:uKtktaQh
    2024/10/13

    やりたいことの実現に、夫婦協力体制をとることはとても強みになりますね。

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2024/10/13

    六次郎さん、レビューくださりありがとうございます✨ そうですね、結局その場でどうにかなっても、いづれもめる事が予想されるので、協力して進むが良いな、と思います😊

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:pAIAOBBk
    会員ID:pAIAOBBk
    2024/10/13

    私も年収下がる転職がしたいと安易に考えていたので、身につまされる内容でした。 ご主人のことを家族のことと捉え、全力でバックアップするあやぞうさんが素敵ですし、ご主人も明確なビジョンをもって転職を考えておられる気がしました。 子どもが仕事にネガティブな感情を持たないよう配慮することは大切ですね。 私なんか日曜とか寛解なく「仕事嫌だな〜」を垂れ流していたので、とりあえずそこから直していきます🙏 ご主人が心から「仕事行きたいな〜」と思われるような転職になると良いですね😊

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2024/10/13

    てぃーのすけさん、年収の下がる転職をお考えだったのですね。奥様が不安に思いそうな項目は何でしょう?うちの場合は『お金』でしたが、例えば子育て時間や外出頻度など、多岐にわたると思います。それがプレゼンできると成功確率はグンと上がると思います✨応援しています😊

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:o6JJYYMQ
    会員ID:o6JJYYMQ
    2024/10/13

    旦那さんの年収の下がる転職を受け入れられたこと、本当に凄いです! 家計管理をきっちりされていて、分析出来たからこそですね! 私も夫から相談から受けたときには、あやぞうさんのようにしっかり話あいつつ、全力で応援してあげたいです🙌🏻⭕️ 素敵なノウハウ記事をありがとうございました!

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2024/10/13

    みあっちさん、レビューくださりありがとうございます✨ 私の出来ることをしたまでなのですが、結果的にいい方向に向きそうで良かったです😊いつ何時、分岐点があるかわからないですもんね✨対処できればOKです♪

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:LKn84XKW
    会員ID:LKn84XKW
    2024/10/13

    すごく参考になりました!具体的な行動内容、減額明細も書かれていて、考え方も知ることができました✨️何よりご夫婦で話し合って約束を決められたのが素晴らしいと思います😊素敵な記事をありがとうございます🙏

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2024/10/13

    たのすーさん、レビューくださりありがとうございます✨ この約束が意味のあるものか、答えはまだまだ先になります。でも私にとっては大きな価値があると、信じています😊

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:xZx5S3QG
    会員ID:xZx5S3QG
    2024/10/13

    朝礼でのスピーチから、こちらの記事にたどりつきました! 家計管理を工夫して、旦那さんに「安心」して転職してもらえるのは素晴らしいですね。 ピンチはチャンス!という言葉を体現されたのですね😊 記事ありがとうございました。

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2024/10/13

    ひこたろうさん、レビューくださりありがとうございます✨ 私にとってはだいぶ大きなピンチでしたが、長期的に見ればここがチャンス!と思いました😊朝礼もお聞きくださり、ありがとうございました。

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:btThRPN0
    会員ID:btThRPN0
    2024/10/12

    あやぞうさん、記事を読ませていただき、心から感動しました。不安や今後の方向性に対して、数字でしっかり分析しているところも、家計管理や事業の模範となります。そして、御主人様への応援の気持ちも記事全体からじわじわと伝わってきました。そして最後の大切な約束も。家庭と仕事、両方を本当に大切にされていて、素晴らしいとしか言いようがないです。あやぞうさんのような方がパートナーだったら、ご主人もどんなにか心強いだろうと思います。我が家も見習って、家族がやりたいことが出てきた時に立ちはだかる、収入や出費などの壁を、こうやって細かく分析して、心から応援できるようになりたいと思いました。素晴らしい記事をありがとうございました!!

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2024/10/12

    べちばーさん、レビューくださりありがとうございます😊 手間は一時的にかかっても、それによってこれから長期に家族が、結局は私自身が幸せだと思ってやってみました✨まだこらから試練もありそうですが、どうにかなるな、と気楽に思ってます。

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:XLB2QuYk
    会員ID:XLB2QuYk
    2024/10/11

    記事読ませていただきました。 私もひょっとしたらですが、年収が下がる転職をするかもしれない身として、凄く関心のある内容でした。 これだけ家計管理をしっかりしている奥さんがそばにいてくれれば、旦那さんも安心ですね。 私も奥さんと二人三脚で頑張っていこうと、改めて思わせていただける記事でした。 ありがとうございました。

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2024/10/11

    JUNさん、レビューくださりありがとうございます😊 年収の下がる転職は必ずしもマイナス面だけではないですもんね。素敵な転職が叶いますように✨

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

  • 会員ID:hfsQQPCW
    会員ID:hfsQQPCW
    2024/10/11

    二人三脚、素晴らしいチームプレイですね!!✨ 前向きに捉えて、しっかりと家計管理の対策をされたことで、ご主人は選びたい道を進むことができ、お子さんたちはお父さんの仕事を楽しむ姿が見られ…ご家族にとってもトータルでいい結果になるのではと思いました☺️! あやぞうさんのマインド、すごいです👏

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者

    2024/10/11

    はむしてぃさん、レビューくださりありがとうございます😊結果的にいい方向に向きましたが、私の根本は問題解決したい、と私の内なる思いからだったように思います。やっぱり自分のためには頑張れますもんね✨

    会員ID:hNEWZ75E

    投稿者