• 投稿日:2024/10/16
  • 更新日:2024/10/16
SBIコンボと楽天コンボどちらがいいの?

SBIコンボと楽天コンボどちらがいいの?

  • 1
  • -
会員ID:xxrxCRBd

会員ID:xxrxCRBd

この記事は約3分で読めます

こんにちは、たいがです。

リベ大では、家計管理に力を入れていますね。

宿題リストの貯める編を進めていったら、必修科目の「SBIコンボ・楽天コンボがおすすめな理由を知ろう」をやることになるので、どちらかは導入している人というは多いと思います。

SBIコンボと楽天コンボのどちらかしか導入していないという方は、もう一方のコンボについて使い勝手はどうなんだろうと思うかもしれませんね。

僕自身SBIコンボと楽天コンボどちらも導入してここが良かったなと思うことがあるので今回はそれぞれ話していきたいと思います。

SBIコンボの良かったこと

最初に結論から話すとこう。

 ①目的別口座が便利

 ②スマホでATMから現金を引き出せる

 ③ほとんどの銘柄の株を単元未満で購入することができる

①の目的別口座はSBIネット銀行の口座の中で用途に合わせて、口座を自分で作ることが出来ます。

スクリーンショット 2024-10-16 21.31.44.png生活防衛費だとかお小遣い用だとか。

僕は生活防衛費用の口座を作ってその口座には手をつけないようにしています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xxrxCRBd

投稿者情報

会員ID:xxrxCRBd

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません