• 投稿日:2024/10/09
  • 更新日:2024/10/09
癌患者の家族として知っておいたらよかったなぁ、と思うこと。

癌患者の家族として知っておいたらよかったなぁ、と思うこと。

会員ID:kkRrWxv1

会員ID:kkRrWxv1

この記事は約5分で読めます
要約
癌患者の家族として赤裸々に書いています。当事者の方で気分を害される場合は、読み進めないでください。父が癌になって癌患者の家族になった私が「こう言うこと知っておけばよかった」と思うことを書きました。まずキーパーソンって何?本人の代わりに判断しないといけないことがたくさん出てきます。

癌患者の家族して生の声を書いています。

当事者の方やその関係者の方で、気分を害される方もいらっしゃるかもしれません。

その場合は無理に読み進めないでください。


父が癌になった!

コロナ禍の2020年春、父が癌の告知をされました。

そして、私は突然癌患者の家族になりました。

それから、あっという間に1年後に父は亡くなりました。

自分がこの1年間

なんで?どうして?先に教えてよ!

と思ったことを書いていきます。

みなさんのもしものときに備えて。

命の判断を迫られる

私は父が癌になってから、命の判断をしなければいけなくなりました。

告知されたときはその重要性が全くわかっていませんでした。

キーパーソンって何?

病院に到着して挨拶もそこそこにいきなり先生に

「あなたが、キーパーソンですか?」とだけ聞かれました。

「そうなんですかね?」と間の抜けた返事をしたような気がします。

キーパーソンってなんですか?

その時の私は知りませんでした。

キーパーソンとは「医療や介護の場面で本人が判断できない状態の時に、判断に関わる人」だそうです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kkRrWxv1

投稿者情報

会員ID:kkRrWxv1

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:By6apHAd
    会員ID:By6apHAd
    2024/10/11

    お辛い経験を投稿してくださりありがとうございます。自身が血液内科なので我が身を省みる気持ちで読ませていただきました。 治療、治療の中止、予後、延命については必ず個室で、時間をとって説明し、必ず質問もしてもらうようにしています。何も説明しないで決断だけ迫る医師がいるとは、同業者として本当に残念です。 この投稿をみてより丁寧に説明しないと、と改めて思いました。

    会員ID:kkRrWxv1

    投稿者

    2024/10/12

    血液内科のお医者さんに読んでいただいて、とてもうれしいです! なぜ?どうして?とずっと思っていたあのころの自分が救われました! ありがとうございました✨

    会員ID:kkRrWxv1

    投稿者

  • 会員ID:KwJmaYoB
    会員ID:KwJmaYoB
    2024/10/09

    お辛い中、記事にしてくださりありがとうございました。 判断、難しいですよね。  私事になりますが昨年、母を膵癌で亡くしました。余命宣告を受け2ヶ月半あっという間でした。 今、思う事は学長もよく言われる知識ですね。 知っている、知らないとは大きな差があり。そして、家族と元気な時によく話し合っておくが大事になってきますね、、、 看取ることは辛いですが…最期の親孝行かもしれませんね。 長くなり失礼しました。 ありがとうございます❣️ そして、お疲れ様でした。

    会員ID:kkRrWxv1

    投稿者

    2024/10/09

    本当に知っておくことが大事だと実感しました。 本当に私もあっという間でした。 読んでいただいてありがとうございます!!

    会員ID:kkRrWxv1

    投稿者

  • 会員ID:4C5Nq3Lv
    会員ID:4C5Nq3Lv
    2024/10/09

    こういった記事って世の中に必要だなって思いました。その時にならないと体験しないことですものね。 コロナ禍もあって大変な時期に看取られたんですね。  貴重な文章を読ませて頂きました。

    会員ID:kkRrWxv1

    投稿者

    2024/10/09

    迷ったんですが、書いてよかったです!! そう言ってもらって救われました!

    会員ID:kkRrWxv1

    投稿者

  • 会員ID:YwPUGxiN
    会員ID:YwPUGxiN
    2024/10/09

    こうやってみると、よろしいですか?のオンパレードですよね。 決める事ばかり求められて、考える時間も他の選択肢についても説明してもらえない。それが医療と介護の現実。 全てではない。ちゃんと説明してくれる方もいるのですが…。 これは、当事者にならないとわからない事ですよね😭 ありがとう。

    会員ID:kkRrWxv1

    投稿者

    2024/10/09

    かなちゃん、読んでくれてありがとうございますー!

    会員ID:kkRrWxv1

    投稿者