- 投稿日:2024/10/10

リベシティの住人の方、特に「貯める力」の宿題リストを終わらせている方なら「家賃の値下げ交渉」にチャレンジされた方もいると思います。
私も家賃の値下げ交渉を実施し、62,000円→57,000円と5,000円の家賃値下げに成功しました。
その際の体験を振り返り、家賃交渉に大切なポイント6選を紹介させていただきます。
私が実際に家賃値下げを勝ち取った体験に基づくポイントなので、信憑性は高いと思います。
これから家賃値下げ交渉を行う方の参考になればうれしいです。
前提条件
まずは、前提条件を整理しておきます。
私が家賃交渉を行った時期は、契約更新の案内が送られてきたタイミングでした。
家賃交渉は、どのタイミングでも実施可能だと思いますが、契約更新のタイミングが一番成功確率が高いと思います。
実は、私も契約更新の前に一度、家賃交渉を行ったことがあるのですが、その時は家賃値下げしてもらえず交渉失敗となりました。
この時に管理会社の担当者が
「契約更新の時期でもないのに値下げした契約を巻き直すのは難しい」
と言っていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください