- 投稿日:2024/10/15

私は2年以上、納豆を手づくりしています😊ちなみにヨーグルトも!
理由は、
⭕️毎日食べるため、すぐなくなってしまう。多めに作って、買い物の回数を減らしたい。
⭕️市販の納豆の1パックの分量が少ない、または多い(子どもに出したい時)。
⭕️市販のものより安く作れる(たくさん作って、小分けにして冷凍保存すれば安くなります)。
⭕️手づくりして、ストックしたものからはゴミや洗い物が少ない。
こんな理由です。
海外在住の日本人の方で、手づくりされている方もいらっしゃるのでは👀?
今回は、割と簡単にできる、納豆のつくり方について書きます💡
※ワラを使うような、本格的なものではありません。
私はしばらくの間、何も見ずに「だいたい」でつくっているので、ちゃんと皆様に紹介できるよう、パプちゃんに聞いたり、ネット検索しながら書いてみます😆色々なやり方がありました。
用意するもの
材料
⭕️市販の納豆 (「納豆菌」として使用)使用する大豆の重さに対して5%前後が目安。私は大豆がどんな量でも1パック入れています💦

続きは、リベシティにログインしてからお読みください