- 投稿日:2024/11/18
- 更新日:2024/11/18
.png)
学長がやってるキックボクシングに興味があるけど、何か怖そうだし…痛そうだし…と思っているあなたにキックボクシングの魅力を紹介✨
キックボクシングとは
キックボクシングは、ざっくりいうと年末みなさんがよく目にするボクシングでのパンチに加えて足を使って蹴ってもいいよ🦵🥊
というルールです。
で、結論から言うと正しくやれば怖くも痛くもないです!
なぜ怖い、痛いイメージがあるのか
このイメージがあるのはテレビ等で格闘技を観ると流血してたり、パンチされたら痛いじゃん!という思いからきていると思います。
でもアマチュア/プロで試合を目指していない限り、大きな怪我をする事は稀だと思います😊
キックボクシングジムではどんな事をするのか
キックボクシングの目的別で
フィットネス<アマチュア<プロ
の流れで説明すると
①シャドウ (エアでパンチしたりキックしたり)
②ミット打ち(パンチ/キックそれぞれ)
※サムネイル写真がキックのミット打ちです
③マススパー(軽めの手合わせ)
④ガチスパー(割りかし本気のやり合い)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください