- 投稿日:2024/10/10

こんにちは!お掃除のプロ資格「クリンネスト」を持つメーカーで働く現役エンジニアのゼリと申します🐙
私の家庭は夫婦共働きで、小学生と保育園児がいるため、平日の掃除はなかなか難しいのが現実。そこで、家事の一部をロボット掃除機に頼って生活しています。
約7年間愛用していたiRobot社のルンバ641から、今年の春にAnker社のEufy RoboVac 15C(定価:税込 ¥19,990)に買い替えました。
高価格帯の機種がたくさんある中、なぜ私が低価格帯の機種を選んだのか、具体的な考え方をQ&A形式でご紹介します。
これを読むことで、あなたの「使う力」がアップし、ロボット掃除機選びの参考になれば幸いです。
※クリンネストとは、整理収納アドバイザーで有名なハウスキーピング協会が認定するお掃除のプロ資格です。男性の有資格者はちょっと珍しかったりします🐙💦
1. 購入目的の確認
Q:何のために買うの?
A:平日、外出している間に掃除機がけを代わりにしてもらうためです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください