• 投稿日:2024/10/11
  • 更新日:2024/10/16
プロパン会社を自力で乗り換えて40%節約できた方法&ポイント7つ

プロパン会社を自力で乗り換えて40%節約できた方法&ポイント7つ

  • 1
  • -
会員ID:50TD13oU

会員ID:50TD13oU

要約
エネピやガス屋の窓口を利用せずに、自力でプロパンガス会社を乗り換え、ガス代を40%以上削減できました。持ち家ではなく戸建賃貸です。乗換手順や意識したポイントを詳しく解説しています。ガス代が高くて困っている人の参考になれば嬉しいです

・戸建賃貸や戸建持ち家に住んでいる
・転勤や移住で戸建てに住む可能性がある
・実家がプロパンガスを使っている

このような人のプロパンガス料金削減の参考になればと思い、自分の体験を寄稿します

リベには
・ガス会社の一括比較(エネピなど)
・現在のガス会社にメールで交渉
といった方法がたくさんあります。ですがいずれも自分には心理的なハードルが高い…。そんなこともあり、自力でプロパンガス会社を探して乗り換えました。本記事作成のきっかけは、この手の情報がまだ少なそうなこと

プロパンガスは自由料金制のため、驚くほど高額なところもあれば、良心的な価格で提供している業者までさまざま。倍以上違うなんてこともありますね。ガス代の見直しは面倒で億劫だと思います。しかし、スマホ代や保険料と同じく、一度やってしまえば毎月何千円もの節約効果が続く固定費です

「プロパンガスが高くてイヤだな」と思っている人は、そのネガティブな気持ちこそエネルギーにして行動できるチャンス。ガス料金が下がれば気持ちよく料理したり、ガス代を気にせず家族とお風呂に入れるようになりますよ。腹をくくってトライしてみてください

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:50TD13oU

投稿者情報

会員ID:50TD13oU

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません