- 投稿日:2024/10/15

この記事は約14分で読めます
要約
超要約シリーズ個人編:「使う力」の一問一答重要項目順 (私の場合)を簡単にまとめました。
(細かい「使う力」の詳細を指南する内容でなく、個人的な要約・概要です。)
これから完了させたい方へ、まとめ・参考情報・再確認としてもどうぞ。
⓪:【まえがき】
個々の経済的自由を達成する為には、前回迄にまとめました「貯める・稼ぐ・増やす・守る」のリベ4つの力を、それぞれ育てる行動がとても大切でしたね。
そこに加えて、最後の5つ目として、「使う力」も ”必要不可欠” な要素の一つとなりますので、今回やや深掘りしたいと思います。
ここで言う「使う力」とは、自分の人生において「しっかりした価値観の元、豊かな生活をする為の経験やモノに使う力」のコトを指します。
この「使う力」の能力が低いと、満足度の低い事柄についつい消費してしまい、いつまでたっても「金欠」な状態に陥りやすくなります。
ですので、「お金持ち」や「資産家」になりやすい体質になる為にも「使う力」の育て方も、重要になります。
問0):「使う力」の定義・要点とは?
答0):自分の価値観で、豊かな生活をする為に使う「お金の使い方」力となります。
ポイントとしては、
・自分にとって、価値があるモノなのか、否か。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください