• 投稿日:2024/10/11
  • 更新日:2024/10/27
【緊張しちゃう!】人前で堂々と話せるようになる方法5選

【緊張しちゃう!】人前で堂々と話せるようになる方法5選

会員ID:icqBpx71

会員ID:icqBpx71

こんにちは☀ゆっきです✍

朝晩はもうすっかり秋ですね…実家に服を取りに帰らねばです。


こんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?

『人前で緊張してしまう。そのせいで上手く話せない』

緊張.png今日はそんな方のために、おススメの克服法を5つご紹介します。

人前で話す機会がある方は、ぜひ参考にしてみてください。


1.しっかりした準備と練習

まずはスピーチやプレゼンの準備をしっかりとやること。

それだけで自信を持てますし、話す内容を熟知していることで緊張も和らぎます。

知らない、わからないから不安になるのです。話の流れを整理し、重要なポイントを明確にしておきましょう。

そして当然ですが、練習を重ねましょう。

練習は自信を高めるための鍵です。自分で何度も話してみるだけでなく、鏡の前や家族、友人に向かってリハーサルすることも効果的です。動画に撮って自分の話し方をチェックするのもいいですね。

あと注意が必要なのが、話す内容を覚え過ぎないことです。すべてを暗記しようとすると、緊張して忘れることが怖くなります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:icqBpx71

投稿者情報

会員ID:icqBpx71

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:EewKbJiO
    会員ID:EewKbJiO
    2025/07/09

    ありがとうございます。 今度セミナーを開催するので参考にさせてもらいます。まさに5つそのとおりですね! 練習を沢山して、自信をつけたいと思います。 話すテーマに熱意を持つ!グッときました。

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2024/10/22

    話すテーマに熱意を持つ。とても納得しました。緊張していても、好きなことや興味のあるテーマだと人前でも話しやすいですよね。無意識でしたが言われてみたら新たな気づきがありました!緊張しやすいタイプですが、そういうときはこの記事の内容を思い出してみようと思います!

    会員ID:icqBpx71

    投稿者

    2024/10/22

    しいさん、レビューありがとうございます! お役に立てて嬉しいです~♡ わたしも緊張しやすいタイプですが、これを意識すると結構違います◎ 学長も「魂を込めろ!」って言いますよね。まさにそうなんだろうなと思いました☺✨

    会員ID:icqBpx71

    投稿者

  • 会員ID:3FUjJa7l
    会員ID:3FUjJa7l
    2024/10/14

    記事の内容に共感しました。 職場での立場上、研修講師をする機会が最近増えてきましたが、もともと大勢の前で話すことに苦手意識が強く、研修のたびに憂鬱でした。 記事を読み、大事なポイントが集約されていていいなと感じました。 今後、講師をする際に読み直して、いい研修ができるように努力したいと前向きな気持ちになることができました。 ありがとうございました。

    会員ID:icqBpx71

    投稿者

    2024/10/14

    miyacoさん、レビューありがとうございます! 実際にお話しされる機会が多い方にそう言っていただけると、とても励みになります◎ 苦手意識や緊張を味方につけると強いですよね。 お互い頑張りましょう~☺✨

    会員ID:icqBpx71

    投稿者

  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2024/10/13

    oviceで複数人の前で話すだけで緊張してしまいます💦 娘からは、「お母さんの声いつもと違って泣いている声に聞こえるねぇ」って言われて、「緊張するよね!わかるよ!!」ってフォローいただいています🤣 参考にいたします!!

    会員ID:icqBpx71

    投稿者

    2024/10/13

    ちゃまるさん、レビューありがとうございます! oviceでの緊張、わかります!娘さん、しっかりしていて可愛い😂✨ 慣れることもとっても大切だと思います。頑張りましょう~◎

    会員ID:icqBpx71

    投稿者

  • 会員ID:2crYzqbc
    会員ID:2crYzqbc
    2024/10/13

    人前で話す仕事をしているので、とても参考になりました🙏 話を始める前に、今回の趣旨は何かということを持っておくことが、落ち着いて話せることにつながるような気がします。その場に立つと、趣旨から外れていってしまうことも多々あるので…😅 そして、早く言わなければ、退屈させてしまうと思いがちですが、実は逆だということも分かってきました。相手の反応を見て話すことの大切さを改めて考えさせられました✨

    会員ID:icqBpx71

    投稿者

    2024/10/13

    はるのそらさん、レビューありがとうございます! 話の趣旨、大切ですよね!わかります…その場になるといつの間にか違った方向に…笑 ついつい正確に話さなきゃ、早く話さなきゃと思いがちですが、相手あってこそですもんね☺ わたしも相手の顔、反応に注意しなきゃと日々勉強です◎

    会員ID:icqBpx71

    投稿者

  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/10/12

    ほんと僕はもともと、喋るのが苦手な人種だったので、全部のポイントでうんうん!!!そうだよなって思いました!!! 僕に一番足りなかったのは、人前での練習ですね、やればやるほど、話すのは得意になっていくような気がします🤗

    会員ID:icqBpx71

    投稿者

    2024/10/12

    ヒロさん、レビューありがとうございます! 共感していただけて嬉しいです◎ やっぱり練習の積み重ねは強いですよね✨ ノウハウ図書館もですが、やればやるほど身につくものだと実感しています🥳

    会員ID:icqBpx71

    投稿者

  • 会員ID:6ISwIMPt
    会員ID:6ISwIMPt
    2024/10/12

    私は人前で話すのが苦手で、めちゃくちゃオロオロしてしまいます💦 だから適度な緊張は良いのだと書いてあり、嬉しかったです😊

    会員ID:icqBpx71

    投稿者

    2024/10/12

    みかんさん、レビューありがとうございます! わたしもこの対策をする前はひたすらオロオロでした😂 緊張って人生にスパイスも与えてくれますしね☺️✨

    会員ID:icqBpx71

    投稿者

  • 会員ID:DawDVXEE
    会員ID:DawDVXEE
    2024/10/11

    一番上の画像はまさに話す時に緊張してパニクっている自分そのもの🫣 と思いました😳✨ 成功をイメージすることや、ゆっくり話すことなど、普段気をつけていても緊張すると癖で逆の行動を無意識にしてしまいがちなので、言語化してくださって落とし込めるよう記事にしていただいてありがとうございます🤗

    会員ID:icqBpx71

    投稿者

    2024/10/12

    しゃもじのおはしさん、レビューありがとうございます! わかります、気をつけていても謎の逆行動😂人間て不思議ですよね😇 役立てていただけると嬉しいです☺️✨

    会員ID:icqBpx71

    投稿者

  • 会員ID:VOZsIwCP
    会員ID:VOZsIwCP
    2024/10/11

    ゆっきさん、参考になる記事をありがとうございます✨ 小グループで練習をするのは新たな発見でした👀 私も職業柄人前で話すことが多いので、こちらの記事を思い出しながら人前に立とうと思います🙌 そして、私もゆっきさんのように明るくハツラツと話すことを心がけますね🥰

    会員ID:icqBpx71

    投稿者

    2024/10/12

    おますさん、レビューありがとうございます!塾講師をしていた時に、先輩講師数人の前で何度も練習させてもらったのが強靭なメンタルを作りました😇しかし本番の生徒の前より緊張したという…笑 おますさん、インバウンドガイドさんですもんね🥰嬉しいお言葉ありがとうございます♡

    会員ID:icqBpx71

    投稿者