• 投稿日:2024/10/13
  • 更新日:2024/10/13
【転職】不採用通知ばかりでもメンタルを保つ考え方3選

【転職】不採用通知ばかりでもメンタルを保つ考え方3選

  • 1
  • -
会員ID:Rq8yYfpd

会員ID:Rq8yYfpd

この記事は約4分で読めます
要約
転職で不採用通知ばかりだと気持ちが落ち込み、ネガティブになると思います。 約1年間転職活動をしてきた私が不採用通知を貰ってもメンタルを保つことができた考え方、実際に私がその時思っていたことを紹介します!

私は転職活動を約1年間続けてきて、50社以上は応募していました。

50社応募して内定は2社なので、48社は落ちていることになります。


書類選考や面接に落ちまくって全く内定をもらうことができない時、

👦自分には他の企業で通用する能力がないのかもしれない

👦また書類選考からやり直すのはしんどい

👦もう転職はできないと思う

とネガティブになり、気持ちが落ち込み、不安でやる気のなくなる日々を送ることがありました。

ですが、そんな私でも内定を2社貰うまで転職活動を続けることができましたので、私が実践した

✅不採用通知を貰ってもメンタルを保つ考え方

✅実際私はその時どう思っていたのか

を紹介したいと思います。

こんな考え方もあるのかなど、何か参考になれたら幸いです。


自分の能力が無いわけではない

まず第1に、不採用通知が来ても自分の能力が無いわけではありません。

たまたま企業と自分の経験スキルがマッチしなかっただけです。

これは能力がある人、経験豊富な人でも起こりうることです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Rq8yYfpd

投稿者情報

会員ID:Rq8yYfpd

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません