• 投稿日:2025/01/16
水道水派?浄水器派?ペットボトル派?水を飲むときのオススメ方法

水道水派?浄水器派?ペットボトル派?水を飲むときのオススメ方法

会員ID:BzZOWtT3

会員ID:BzZOWtT3

この記事は約4分で読めます
要約
みなさんは水を飲むときに浄水器やサーバーを使用していますか? それとも水道水を飲んでいますか? 我が家では水道水→ウォーターサーバー→ペットボトル→ブリタ浄水器と利用してきました。 現在はブリタ浄水器を愛用しています。 水の購入方法で迷われている方は参考にしてみてださい。

こんにちは。はーちゃと申します。

皆さんは飲料水はどのようにしていますか?

水道水?浄水器?ペットボトル?

我が家は浄水器派です。

昔は水を買うことはあまりありませんでしたが、今はいろいろなタイプの飲料水があります。

飲料水を買う理由やブリタの浄水器を利用している理由を説明します。

飲料水を買う理由

そもそも日本ではものすごく安全に管理された水道水があるのになぜ買うのでしょうか?

パプちゃんに聞いてみました。

日本人が水道水ではなく飲料水を購入する主な理由は以下の通りです。

1.安心・安全性の追求

多くの人が水道水を飲むことに抵抗を感じており、ミネラルウォーターを「安心・安全な水」と認識しています。

2.災害への備え

2011年の東日本大震災以降、災害時の飲料水確保のためにミネラルウォーターを備蓄する傾向が強まりました。

3.健康志向

健康的な選択肢としてミネラルウォーターが選ばれています。

4.生活様式の変化

コロナ禍による在宅時間の増加や、外出自粛により、家庭でのミネラルウォーター消費が増加しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BzZOWtT3

投稿者情報

会員ID:BzZOWtT3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(10
  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2025/02/01

    我が家は水道水派ですね。 特に美味しく飲めているので、それでいいかな~と思いますが、浄水器との味の違いは気になりますね。 ありがとうございました。

    2025/02/01

    レビューありがとうございます! 場所によっては美味しい水もありますし、気にならない方もいらっしゃると思います😁 私の場合は浄水器の方が飲みやすかったので、浄水器にしていますよ😄 機会がありましたら、試してみてください☺️

    会員ID:BzZOWtT3

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/24

    いつもありがとうございます! 我が家も毎日水は常備されており、 毎日飲んでいます(^^) (私は水かコーヒーしか飲みません…(^^)) 我が家ではイオンのスーパーで水を無料でもらえるので、 水がなくなるたびに、 主に私がせっせと足を運んでいます…(^^) ブリタ浄水器という選択肢を考えたことがなかったので、 家族で共有させていただき、 検討してみたいと思いました…! 大変有益な記事をつくってくださり、 ありがとうございました!

    2025/01/24

    レビューありがとうございます! 以前住んでいたアパートの隣がマツモトキヨシだったので、水を入れに行っていました😊 重いのと水をいれるのに待たないといけないのが気になりました😅 ブリタはお金は少しかかりますが、満足度は高いですよ! ぜひ試してみてください😁

    会員ID:BzZOWtT3

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/01/21

    我が家も災害用にペットボトルを置いています😊 7年?保存水だったような…使わずに済むことを祈ります💦 うちは切りかえ式のカートリッジの浄水器です😊 出身が田舎なので、やはり田舎と都会の水の味の差に最初は びっくりしましたね〜💧 浄水器なしでも、水道水がすごく美味しかったです❤️ 美味しい水があるだけで、気分が違いますね😊

    2025/01/21

    レビューありがとうございます。 災害が起こらないことがいいですが、地震大国の日本では起きてしまう可能性が高いので、対策は必要ですよね😅 取り換え式のカートリッジいいですね😄 使えるのであれば私もそれが良かったです! 水道水の味は地域によって全然違いますよね😊

    会員ID:BzZOWtT3

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2025/01/19

    はーちゃさんっ自分も水問題で考えているのでとても 参考になりましたっ😁 ブリタも気になっていましたが災害用も兼ねてミネラルウォーター を採用しています

    2025/01/20

    レビューありがとうございます。 私も災害用にはペットボトルで管理しています😊 普段使いはブリタを使用して満足していますよ😄

    会員ID:BzZOWtT3

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2025/01/16

    我が家は切り替え式?の浄水器ですね☝️ 日本の水道水は飲んでも大丈夫なので、気にならない人はそのままでいいですものね😊 提案、ありがとうございます!

    2025/01/17

    レビューありがとうございます! 水道水も今のところ大きな問題はないので、普通に飲んでいただいて大丈夫ではないかと思います😊

    会員ID:BzZOWtT3

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/01/16

    実家が長年ブリタを使っていましたが、還元水のでる浄水器を買ったため不要になり、新品のカートリッジごとエコリングに持って行ったことがあります😅 うちは蛇口に取り付けるタイプのアルカリイオン整水器をつけています😊 子どもは切り替えるのが面倒なのか、浄水機を通さない普通の水道水を飲んでます🤣 最近PFASが問題になっているので、日本の水道水も安全ではなくなってきているのが残念です😢

    2025/01/17

    レビューありがとうございます! その時々でいいなと思うものは変わりますよね😅 せっかく浄水器があるのに使わないですね! 子供の行動って面白いです😊 PFASも気になりますよね😅

    会員ID:BzZOWtT3

    投稿者

  • 会員ID:v3nr9YOL
    会員ID:v3nr9YOL
    2025/01/16

    お水だいじですよね。 浄水器がいいかもですね。 参考になりました。

    2025/01/16

    レビューありがとうございます! 普段から水を良く飲むので、重宝しています! ぜひ試してみてください😁

    会員ID:BzZOWtT3

    投稿者

  • 会員ID:8Poj9Qul
    会員ID:8Poj9Qul
    2025/01/16

    首都圏に住んでいたときは、ミネラルウォーターをケース買いしていました🚰 今は職場の水道が井戸水!富士の天然水が汲み放題です(笑) また異動になったら記事を参考に考えたいです☺️ありがとうございます☺️

    2025/01/16

    レビューありがとうございます! それなら絶対富士の天然水飲みます😋 ぜひ参考にしてください😁

    会員ID:BzZOWtT3

    投稿者

  • 会員ID:PJBpFOuH
    会員ID:PJBpFOuH
    2025/01/16

    私はペットボトル派ですが、ブリタの浄水器初めて知りました。 早速調べてみようと思います。投稿ありがとう御座いました!

    2025/01/16

    レビューありがとうございます! ペットボトルはすぐに飲めて、500mlであれば持ち運びも便利ですよね😃 ごみが出たり、運ぶのも大変だったりとデメリットもあったので浄水器を利用しています😁 料理などにも使えるので良いですよ☺️

    会員ID:BzZOWtT3

    投稿者

  • 会員ID:dA9ltKyb
    会員ID:dA9ltKyb
    2025/01/16

    浄水器の購入を検討していたので、参考になりました。ありがとうございます!

    2025/01/16

    レビューありがとうございます! ぜひ浄水器を試してみてください😊 参考になりましたら嬉しいです😁

    会員ID:BzZOWtT3

    投稿者