- 投稿日:2024/10/12

1 ずばり、脂質を抑えられるから!
ベーグルの原材料のほとんどは、小麦粉と水です。
かたや、パンにはバター、牛乳、卵などが使われており、いわゆる「脂質」がかなり多く含まれています。
3大栄養素と呼ばれる
炭水化物、タンパク質、脂質
は、生きていくうえで必要となるエネルギー源になりますが、現代人は特に脂質過多となることが多いです。
さらに、炭水化物、タンパク質が1gあたり4kcalなのに対し、脂質は1gあたり9kcalと倍以上のカロリーがあります。
同じ重さの炭水化物、タンパク質を取るのと、脂質を取るのとでは、脂質を取ることによるカロリーオーバーが起きがちになります。
なので、脂質のほとんどないベーグルは、パンを食べるよりもカロリーを含む脂質を抑えることができるのです!
2 どこに売っている?
業務スーパーやコストコには、複数個入ったプレーンベーグルが売っていますし、成城石井なら、同じく複数個のベーグルのほか、個別売で色んな味のベーグルが売っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください