• 投稿日:2024/10/12
  • 更新日:2025/10/03
小学生でもわかる  ''人の動かし方'' (行動経済学/お願い編🙏)

小学生でもわかる ''人の動かし方'' (行動経済学/お願い編🙏)

会員ID:5e9ataqQ

会員ID:5e9ataqQ

この記事は約5分で読めます
要約
日常でこんな事はありませんか? ・子供が言うことを聞かない ・お願いしても動いてくれない、夫婦喧嘩になる ・上司に意見を言いづらい ・上司、部下との作業効率化を図りたい ・お店の売上が上がらない ・メニュー数や、メニュー表で悩みがある これらを解決できるのが行動経済学です。

今や企業マーケティングで必ずと言って良いほど取り入れられている行動経済学。

自らの意思だと思っていても動かされている。

それは買い物も、SNSも飲食店でも。

更に日頃の人間関係でも。


これらを知った上で行動するのと

全く知らずに生活しているのは雲泥の差が生まれるとも言われています。



この学問を取り入れる事で

お店の売り上げアップや、家族/会社において円滑な人間関係を築けるだけでなく、快く支援や手助けを受けることが可能になるかもしれません。


更に、間違いなく5つの力も強化出来るはずです。



そもそも行動経済学とは?


行動経済学とは「実際の人間の行動」を言語化し、説明するための学問です。


人間は非合理的な行動をしてしまう生き物。

例えば

・ネットショッピングで買う予定はなかったのに、思わずポチってしまった。

・限定商品をつい買ってしまう。

・つい食べ過ぎてしまう。


「非合理的な人間が、なぜ非合理的に行動してしまうのか」を理解し、そして日常生活や事業に活用して頂きたいです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5e9ataqQ

投稿者情報

会員ID:5e9ataqQ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:QXW0crE1
    会員ID:QXW0crE1
    2024/10/25

    これまで行動経済学という分野をあまり勉強してこなかったので、とても興味深かったです。読みやすくて、とても勉強になりました😊

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

    2024/10/26

    なかなか触れない分野ですよね! 生活に必ず活かせる場面があると思います☺︎ 何かお力になれていたら幸いです。 心温かいコメントをありがとうございました!

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

  • 会員ID:Lqesb5vF
    会員ID:Lqesb5vF
    2024/10/21

    すごくおもしろかったです! 内容も興味深く続編がめっちゃ楽しみになりました。 文章の書き方も読みやすく理解しやすかったです。 いろいろ学びの多いノウハウでした!ありがとうございますー!

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

    2024/10/22

    内容だけでなく、文章のことも褒めて頂けてとても嬉しいです☺︎ 是非、実感して頂けたらもっと嬉しいです。 やべちゃんさん、沢山のコメントをありがとうございます!

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

  • 会員ID:3sCYgKos
    会員ID:3sCYgKos
    2024/10/19

    人を動かすのは難しいといつも思いますが、なるほどーと感じさせられるお話しで、学びになりました。 行動経済学、奥が深いですね。 次回のお話しも楽しみにしています😊

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

    2024/10/19

    日常で使える場面があれば是非使ってみてください☺︎ 少しでもお力になれたなら嬉しいです。 しろいたちさん、コメントありがとうございました🙌🏾

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

  • 会員ID:1m6FwG0m
    会員ID:1m6FwG0m
    2024/10/17

    興味深い内容でした。続きを読みたくなりました😊

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

    2024/10/17

    そう言って頂けて嬉しいです。 使えるノウハウをもっと発信していきますね☺︎ ヤモリさんコメントありがとうございました。

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

  • 会員ID:rAKYcYJM
    会員ID:rAKYcYJM
    2024/10/16

    なるほど! と、目から鱗でした😊 有難うございました♪

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

    2024/10/16

    是非タイミングがあれば使ってみて下さい☺︎ ゆこちんさんコメントありがとうございます。

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

  • 会員ID:kaEmAkYp
    会員ID:kaEmAkYp
    2024/10/13

    参考になりました! 私は中間管理職なのでお願いすることもされることもあります。 部下の指導の件で上司からの協力を得られないのは、お願いの仕方に問題があったと気づきになりました。 このノウハウを参考にお願いをしてみたいと思います! ありがとうございました!

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

    2024/10/14

    オレンジさんの立ち位置だと使える場面が多そうですね! お力になれそうで嬉しい限りです。 是非使ってみて下さい☺︎ 貴重なレビューをありがとうございました🙌

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

  • 会員ID:IshPTEAK
    会員ID:IshPTEAK
    2024/10/12

    すごくわかりやすかったです。 できるようになるには訓練が必要そうですが、営業成績がいい方や、職場や家庭がうまくいく人ってこれをできる人なんでしょうね。 先天的にデキる人もいるだろうし、訓練してできるようになる人もいるのかな、と思いました。 どちらにしろ、お互いに気持ちのいいコミュニケーションができるために知っておいて損はないですね。

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者

    2024/10/12

    よーよーさん レビューありがとうございます、何かお力になれたなら幸いですし何よりとても励みになります☺︎ 自己紹介文を拝見させて頂きました。 私もこれから沢山GIVEして得意な分野知識などを発信していこうと思いました。 これからもよろしくお願いします🤲🏾

    会員ID:5e9ataqQ

    投稿者