- 投稿日:2024/10/13
- 更新日:2024/10/15

この記事は約3分で読めます
要約
開いているアプリやブラウザを見える化し、作業効率をアップさせるTipsをお届けします!
パソコンで作業してたらデスクトップ上にアプリが
いっぱいになって、探すの大変なんだよなぁ・・・
なんてことはありませんか?
例えば下記のように↓↓
今すぐYoutube開きたいんだけど、どこに行ったっけ?など、
見たいブラウザがあるか探せなかったり・・・
ウィンドウが重なって選び辛かったり・・・
探すのに度々時間がかかるということがあると思います!
結論下記のように整理して見える化できます!
ステージマネージャーの設定の仕方
STEP1:Macのシステム設定を開く
STEP2:デスクトップとDockを開く
システム設定内のデスクトップとDockを開きます
STEP3:ステージマネージャをオンにする。
ステージマネージャのオンとオフの切り替えボタンがあるのでそれをオンにします!
STEP4:最近使用したアプリをステージマネージャに表示をオンにする
最近使用したアプリをステージマネージャに表示のオンとオフの切り替えボタンがあるのでそれをオンにします!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください