- 投稿日:2024/10/13
- 更新日:2025/09/29

初めてノウハウ図書館に投稿させていただきます。よろしくお願いします🙇♀️
はじめに
最近、立て続けに「現金なんて使うんじゃねぇ !」と言いたくなった出来事が起きたので報告します😄
お釣りの取り忘れ
おとといの事、スーパーでピーピーうるさい音がずっと鳴っていました。何があったんだろう?と思っていたら、急にレジの人が「はっ!」と気づいて、走って行きました。
支払いを済ませた方が、セルフ支払い機のお釣りをとり忘れていたのです。
「まだ店内におられたので良かったですね」とレジの人に声をかけつつ、このトラブルでレジに並ぶ人の行列が長くなってました😅
支払いに時間がかかる
そして昨日はスーパーのレジで、あ、このレジ、前の人がもう支払い中だからすぐ順番来るよね!と思って並んだら、小銭を出すのにめっちゃ時間かかって、ひたすら待たされました。その間に隣のレジは2人も進んでるじゃん!って事がありました😅
お札が機械に入らない
今日は、現金しか使えないお店にお買い物に行ったところ、セルフ支払い機でお札を入れるところの蓋が閉まってくれませんでした。何度もやり直しているうちに後ろに長い行列ができてしまいました😅
現金が合わない
帰宅して家計簿をつけたら、現金が合いません。なんでかな〜と思ったら1週間前に現金使ったのに記帳だけして残高を書いていませんでした😅
落としたり無くしたりが不安
子どもに渡した現金も管理が難しいです。本人に何に使っていくら残っているか聞いても、何に使ったか全く記録を取ってくれないし、報告も一部しかしてくれません。落としても盗まれても全く気づかないだろうなと思いました😅
管理に時間がかかる
現金を扱うということは、引き出しに行く手間かかるし、支払う時にも時間がかかるし、帰って家計簿を記帳する時も、現金を数えないといけないので、管理にものすごく時間を使うなと思いました。
現金を使うと金運がアップする?
なるべく自分は現金を使いたくないと思うのですが、占い師の方は「カード払いよりも現金をお財布に入れている人の方が金運が良いです。お金の回りがよくなりますよ😊」と、なるべく現金を使うよう促されます。
金銭のやり取りの証拠が残らないから、脱税し放題なのでは?と憶測してしまいました😅
キャッシュレスが進むと、どこで誰が何を買ったかという事がすべて把握され、抜けもれなく税金が徴収されるんだろうなとも思います。
まとめ
「現金なんて使うんじゃねぇ!」と何度も叫びたくなりますが、まだまだ現金を使っている人のなんと多いことかと思う場面が多いです。
以上、現場からお伝えしました🤣
読んでくださってありがとうございました😊
参考になりましたら、いいねやコメントいただけると嬉しいです😊