• 投稿日:2024/10/17
【強みの手引き】「調和性」の解説で自己分析サポート!!【ストレングスファインダー】

【強みの手引き】「調和性」の解説で自己分析サポート!!【ストレングスファインダー】

会員ID:0Wn9E4bt

会員ID:0Wn9E4bt

この記事は約4分で読めます
要約
争いや議論が白熱したときに、共通点や折衷案から円滑な人間関係を保とうとする資質。 それがストレングスファインダーの人間関係構築力の資質「調和性」です。 ストファイはオフ会で盛り上がる話題なので、 文字ベースの手引きとして魅力を紹介します。

今回はストレングスファインダー「🟦人間関係構築力」領域のうち、

争いを最小限に食い止める「🟦調和性」の資質を紹介します!

ぜひ自己分析の最初の手引きにしてください!

「🟦調和性」の特徴

🟦「人間関係構築力」を上位資質に持つ人は、しっかりとした人間関係を構築し、チームをまとめ、単なる個人の寄せ集めではなく大きな力を発揮するチームを作ります。

GALLUP社公式サイトより

🟦「調和性」の資質が高い人は、意見の一致を求めます。意見の衝突を嫌い、異なる意見でも一致する点を探ります。

GALLUP社公式サイトより

「調和性」の資質は、争いや衝突を避け、意見の違う人々の中から共通点を見つけ、調和を保つことを重視します。

意見を強く主張はしませんが、他者に合わせることで円滑な関係を築こうとします。

争いを避けるために現実的な解決策を求め、人々が協力できる環境を作ります。

キーワードは「同意」です。

原文:Harmony

英語の意味と同じで日本語訳は調和性です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0Wn9E4bt

投稿者情報

会員ID:0Wn9E4bt

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:qHz6uiNy
    会員ID:qHz6uiNy
    2025/01/13

    調和性がトップです。 とてもわかり易い解説で、参考になりました🍀 「受動的攻撃性行動」が当てはまり過ぎていて、思わず笑ってしまいました😅

    会員ID:0Wn9E4bt

    投稿者