• 投稿日:2024/10/13
【健康への投資】素人が家庭で豆乳とおからを手作りした話&簡単レシピの紹介

【健康への投資】素人が家庭で豆乳とおからを手作りした話&簡単レシピの紹介

  • 1
  • -
会員ID:sHBrlsZ5

会員ID:sHBrlsZ5

この記事は約5分で読めます
要約
ど素人が、ふとしたきっかけで豆乳作りをすることに。 家で作れるの…?難しくないの…?🤨と思った方 想像していた以上に、簡単に作れました✨ 大豆パワーを無駄なく使い、食物アレルギーにも配慮したレシピも紹介します🎵 参考になれば幸いです😊

はじめに

<<健康>> という言葉を意識して数年…

 💡食事の質を気を付ける
 💡運動もしっかり継続する

20代ではあまりやらなかった事にチャレンジ中💥

代謝落ちてきたな〜💦
と思うことも暫しあり、今後も太らないように気をつけたい。。。
(痩せるのには大変な努力が必要だから)

今回、とあるきっかけから豆乳とおから作りをしてみました。
健康資産の増加にもつながり、かつ家庭で簡単にできたので
シェアしたいな〜と思い、記事にしました🎵
併せて、豆乳とおからで作った簡単レシピも紹介します。
こちらも参考にしてください🫶

使用したもの

・乾燥大豆 200g
(ふるさと納税の返礼品でGet。勿論、国産。その地域で1箇所だけ、農家さんが作っているとの事。)

・水

以上。笑
特に加えるものはなし。笑
(いわゆる、無添加💎💎)

使用した道具は以下の通り👇
・大きめのボウルとザル
・ミキサー
(ブレンダーやフードプロセッサー、マッシャー等、かくはんできれば代用品も可)
・大きめの鍋
(1.5L以上の容量が理想的。なければ小さめの鍋で複数回同じ作業を繰り返します)
・ふきん
(絞る作業で使用。キッチンペーパーでは代用が難しいかも?)
・菜箸
(絞る作業を少し簡単にしてくれるアイテム。箸でも可)
・ヘラ
(木べらがベスト。シリコンタイプでもOK)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:sHBrlsZ5

投稿者情報

会員ID:sHBrlsZ5

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません