• 投稿日:2024/10/14
  • 更新日:2024/10/18
【Windows10】2025年10月でサポート終了!Windows11へのアップグレード方法を紹介

【Windows10】2025年10月でサポート終了!Windows11へのアップグレード方法を紹介

会員ID:l65BwAqo

会員ID:l65BwAqo

この記事は約7分で読めます
要約
この記事では、2025年10月にサポートが終了するWindows 10について、Windows 11へのアップグレード方法をご紹介します。

はじめに

2.jpgマイクロソフトによりますと、2025年10月14日をもって、Windows10のサポートが終了します。

サポート終了後に起こりうる影響は、次のとおりです。

✅Windows Updateを通じた無料のソフトウェア更新プログラムの提供が終了

✅Microsoftからのテクニカルサポートが受けられなくなる

✅セキュリティ修正プログラムの提供が終了

つまり、サポートが終了すると、セキュリティの更新や技術サポートが受けられなくなり、ユーザーは安心してパソコンを使えなくなります。

そこで、Windows10を使っている方にとって重要になるのが、Windows11へのアップグレードです。

今回は、Windows10からWindows11へのアップグレードの手順や注意点について紹介します。

Windows11へのアップグレード

3.jpgWindows11への無料アップグレード

Windows10を利用しているユーザーは、無料でWindows11へアップグレードできます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:l65BwAqo

投稿者情報

会員ID:l65BwAqo

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:sYk1ofP7
    会員ID:sYk1ofP7
    2025/09/05

    参考になりました。ありがとうございます。 仕事でWindowsを使用していて、アップグレードしなくてはと思いつつ、遅くなったり、使えなくなったりしたら怖いなと思い、アップグレードできずにいます。バックアップもデータだけのバックアップでいいのか、それともWindows全体のバックアップを取るべきなのか、ネットやチャッピーやそしてノウハウ図書館を見てどうすべきか思い悩んでいるところです。バックアップ、やはり大事ですよね。どうやってバックアップすべきかもう少し勉強してみます。

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/09/05

    bocoさんありがとうございます🙏 お役に立ててうれしいです!😆 私は必要最低限の大事なデータだけをHDDに移しました💾 Windows全体をバックアップできるソフトもあるようなので、ご利用の環境に合わせて選んでみてください😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:8tSNjVgK
    会員ID:8tSNjVgK
    2025/08/27

    Windows10のサポート終了が迫っていることは分かっていたのですが、めんどくさくてずっと後回し…💧 だけど、ついに心を決めてWindows11へのアップグレードを進めることにしました!! その際、はるかたさんのノウハウがとても参考になりました。画面通りに進められたので分かりやすかったです。大切なパソコンだからこそ、きちんと整えておかなければですね。 とても役に立つノウハウをありがとうございました!!

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/08/27

    ゆきよよさんありがとうございます!🙏 お役に立てて嬉しいです😆 アップグレードした分、長くお使いいただけると思いますので、これからも大切に活用してください😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:b1fvMVLh
    会員ID:b1fvMVLh
    2025/08/24

    これから控えているのでとても参考になりました! 1点質問です 10⇒11へのアップグレードの時に、windows10に保存してあるアプリやデータは消えてしまうのでしょうか?

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/08/24

    ヨシコフさんありがとうございます🙏 そういえばもうすぐですね🫢 私がアップグレードしたときは、アプリやデータはそのまま残っていました。 ただ、予期せぬエラーで消える可能性もあるので、重要なものは外付HDDにバックアップを取っておきました💡 万一に備えておくと安心ですよ😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/01/23

    とても参考になりました♪ 主人がWindowsなのですが 終わるのは知っているのか聞いてみます 教えていただきありがとうございます😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/01/23

    まめしばさん レビューありがとうございます🙏 Windows10の終了まで残り半年以上ありますので、今から準備を始めても十分に間に合います。 ぜひ確認してみてください😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:FDg9GJL7
    会員ID:FDg9GJL7
    2024/11/18

    更新について、丁寧な解説助かりました。このような解説があることで、安心して更新作業することができます。ありがとうございます。私は4時間かかりました。

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/11/18

    クレアさん レビューありがとうございます😊 パソコンの環境によってアップデートにかかる時間は異なりますが、4時間とは驚きです!😲 本当におつかれさまでした。 この記事がお役に立てたようで、うれしいです☺️

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:LbrSkNQ1
    会員ID:LbrSkNQ1
    2024/10/14

    来年サポート終了と思っていましたが先延ばしにしていました。 記事で書かれていらっしゃある通り PC正常性チェックアプリでチェックしたところ 「このPCは現在、Windows11システム要件をみたしていません」と表示されました。新しいPC購入しないといけないようです。 でも、今知って良かったです。記事ありがとうございました。

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/10/14

    pinkblueさん レビューありがとうございます😊 お使いのパソコンがシステム要件を満たしていなかったのは残念ですね💦 でも、サポートが終わるまでにはまだ1年あります。 この間に、新しいパソコンを選んだり、MacBookを導入するのを考えてみるのも良いかもしれません😄

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:iBuEWzwv
    会員ID:iBuEWzwv
    2024/10/14

    Windows10使っていてサポート終了時期気になってました🙋‍♂️ アップデートしてみます!

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/10/14

    ジョージさん レビューありがとうございます😊 私もアップグレードを先延ばしにしていましたが、サポート終了まで1年を切ったので、やっと重い腰を上げました😅 意外と簡単にできましたので、ぜひ試してみてください。

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者