• 投稿日:2024/10/15
  • 更新日:2024/10/16
この記事を見てくれなければ、僕はただのデブになる。行動経済学「Amazonの勝負術」

この記事を見てくれなければ、僕はただのデブになる。行動経済学「Amazonの勝負術」

  • 2
  • -
会員ID:5e9ataqQ

会員ID:5e9ataqQ

この記事は約3分で読めます

気分が落ちた時など、様々な感情が原因でついお金を使い過ぎてしまったご経験は皆さま一度はあるでしょう。

私はリベに入る前は幾度とそのような場面がありました。

皆さまはいかがでしょうか?


人間が合理的な生き物なら、感情に任せて散財などはしません。

しかし私たちはその時の感情によって合理的では無いお金の使い方をします。

そんな非合理なお金の使い方をする人間の集まりが経済です。


感情がどのように「お金の使い方」に影響を与えるか見ていきましょう。


Amazonは「キャッシュレス効果」であなたを麻痺させる


私自身もほぼ全てキャッシュレスでお買い物を済まします。

リベではクイックペイなどのキャッシュレス決済をオススメされていますが、ここでいくつか知っておかなければいけない現実があります。


①心理的痛み

キャッシュレスの人の方がお金を使い過ぎてしまう事がわかっています。

「お金を使った」という心理的な痛みを感じにくいからです。

逆に現金決済の方が透明性が高い、つまりリアルで目の前の商品に対する現金を支払うことにより「どれだけどのように使ったか」という感覚が強くなるので、ネガティブな感情が生まれやすく、無駄使いが少なくなりやすいです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5e9ataqQ

投稿者情報

会員ID:5e9ataqQ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません