• 投稿日:2024/10/14
まったく料理のできない私が“毎日お弁当”を持参する理由

まったく料理のできない私が“毎日お弁当”を持参する理由

会員ID:Joc5W9ys

会員ID:Joc5W9ys

この記事は約2分で読めます
要約
料理の“り”の字も知らない私が、毎日お弁当を持参できる理由。 きっかけと、2つの大きな理由をご紹介します。

きっかけ

料理なんてまったくできないし、食べることは好きでも作ることには興味が湧かないダメ夫❌でも、毎日自分の昼ごはんは準備できています。

環境の変化がきっかけでした。

これまでは毎朝妻が作ってくれていましたが、今年の春に転勤で単身赴任生活がスタートしました。(家族大好きなので週休2日休みのたびに帰ってますが。)

節約と手軽さ

結果この2つだと思っています。

『節約』と『手軽さ』

節約

毎日の昼食代、コンビニ弁当や外食だと、値上がりもしてるしバカにならんなぁ〜。

ただでさえ二重生活で出費は増えるのに…🥲

お米は家から持参。

妻の実家からもらえることも多々あって大変助かっています。

米を炊くぐらいはさすがにできるので、米は毎日炊いています。

んー、おかず…

いやいや、作れませんぞ。

手軽さ

というわけで、スーパーやドラッグストアに足を運ぶと美味しそうな冷凍食品があるではありませんか。

しかも、チンすらしなくてよい!自然解凍OK🥹

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Joc5W9ys

投稿者情報

会員ID:Joc5W9ys

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:6ZUzW3aS
    会員ID:6ZUzW3aS
    2024/10/14

    面白い記事ありがとうございます! 私も、毎日弁当を持って行ってます。 (毎日作っているわけではなく、釣りおきという感じですが…。) 独身実家ぐらしですが、節約&健康のためです😄 料理苦手だし、なるべく楽したいので洒落たおかずは作りません。 半分冷凍半分手作りという感じです。 自分しか食べないので、細かいことは気にしなくていいんですよね。 今後も節約&健康のために弁当続けたいと思います✊

    2024/10/14

    いやいや、作り置きでもなんでも、料理されているので私より100倍も1,000倍も素晴らしいと思います。 苦手だけれど挑戦する。なかなかできないことだと思います。 自分も見習って、何か一歩踏み出さないと。と思いはや数年…😅

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者

  • 会員ID:WgMbEZCv
    会員ID:WgMbEZCv
    2024/10/14

    見映えのする弁当箱大事ですね! 笑いました。

    2024/10/14

    笑っていただけて嬉しいです😄 やってる感!コレ重要です。 実際、詰めてるだけですが、お弁当箱がステキだと「ちゃんと料理してお弁当作ってきてるんですね」ってなります。 言われたら正直に話しますが、パッと見はわからないのでヨシです。

    会員ID:Joc5W9ys

    投稿者