• 投稿日:2024/10/14
1ヶ月で簿記3級満点合格!私の勉強法

1ヶ月で簿記3級満点合格!私の勉強法

会員ID:FpY6shTH

会員ID:FpY6shTH

この記事は約4分で読めます
要約
1ヶ月の短期集中で簿記3級を満点合格!無理せず、楽しく小さな努力を積み重ねることが鍵です!私の実践した方法を合格体験記として書きたいと思います!

こんにちは!今回は、1ヶ月の勉強で簿記3級に満点合格した私の勉強法を紹介します。短期間で効率よく学びたい方の参考になればと思います。

1. 受験日を先に決める!計画的に取り組むための第一歩

1.png私が簿記3級に挑戦すると決めたのは「年内には必ず取りたい!」という強い気持ちからでした。

しかし、ダラダラ勉強するのが好きではないので、すでに簿記を取得している友人に相談し、受験日を決めてもらいました。受験日を決めることで、目標が明確になり、計画的に勉強を進められるようになります。

2. 教材選びと動画学習で効率化

2.png教材は書店で実際に手に取って確認し、「みん欲し」という教材を選びました。この教材を選んだ理由は、各章ごとに基本問題がついていて、学習した直後に問題を解いて確認できる点です。私は動画学習をメインにしていたので、基礎を動画で学び、その内容に対応した基本問題を解く流れがスムーズで、とても効率的でした。

また、YouTubeでは桜田さんという講師の動画を視聴しました。仕訳を単に「増えた」「減った」で考えるのではなく、仕訳がB/SやP/Lのどの部分に関わるのかを常に意識させてくれます。この意識があると、仕訳の理解が深まり、問題を解くスピードも上がります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FpY6shTH

投稿者情報

会員ID:FpY6shTH

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:UQdxWmo4
    会員ID:UQdxWmo4
    2024/12/14

    しゃのさん、3級満点合格おめでとうございます♪ 参考にして、やまとも合格目指します

    会員ID:FpY6shTH

    投稿者

    2024/12/14

    レビューありがとうございます😊 少しでも参考になれば嬉しいです! 頑張ってください💪

    会員ID:FpY6shTH

    投稿者

  • 会員ID:aRXAgKdZ
    会員ID:aRXAgKdZ
    2024/11/06

    しゃのせんせー! この記事をもっと早く見つけたかった😅 今後の参考にさせていただきます🙋 せんせーのアドバイスで勉強嫌いな私でも、なんとかここまで来られました!(まだ合格してないけど🙄) 本当に勉強できていることはすごいことなんです! ありがとう😊

    会員ID:FpY6shTH

    投稿者

    2024/11/06

    すごい!頑張ってますよね😊✨️ きっと受かりますよ!あと少し!もう一踏ん張りしましょう~!!

    会員ID:FpY6shTH

    投稿者

  • 会員ID:xCBPzcKJ
    会員ID:xCBPzcKJ
    2024/10/15

    参考になります。 ありがとうございました。

    会員ID:FpY6shTH

    投稿者

    2024/10/15

    ありがとうございます!シシさんも合格できますように!

    会員ID:FpY6shTH

    投稿者

  • 会員ID:r5RsdQEt
    会員ID:r5RsdQEt
    2024/10/14

    貴重な体験を記事にしていただきありがとうございました🙌🏻✨ 「物とお金の流れを意識する」 読んでハッとしました💦 どうしても、仕訳を単発的に考えてしまっていたので、全体的な流れをイメージしながら学ぶことの大切さを気づかせていただきました🙇‍♀️✨ 満点合格🌸 本当におめでとうございます🍾🎈🎉

    会員ID:FpY6shTH

    投稿者

    2024/10/15

    レビューありがとうございます😊 仕訳は最終的に財務二表を作るためにあるので、意識すると全体像が見えて景色が違ってくると思います✨️ はなさんもきっと合格できるので頑張ってくださいね🌻

    会員ID:FpY6shTH

    投稿者