- 投稿日:2024/11/17

この記事は約6分で読めます
要約
ずぼら視点(何がどう面倒くさいか、大変か…)で1年間の母乳育児を通して感じたメリット・デメリットについての記事です。
はじめに
昨年10月に初めて出産し、1年間、ほぼ完全母乳で育ててみた経験から、私なりのメリット・デメリットをまとめてみました!
この記事でのメリット・デメリットとは、ずぼら母視点で、何がどう面倒くさいか、大変かという内容です!😂 知識がなく無責任なことは書けない為、医学的に赤ちゃんにとって良いかどうか、という点には触れておりませんのでご了承下さいませ🙇
私がほぼ完全母乳育児になった理由 ※読まなくてもOKです
元々は母乳&ミルクの混合育児にしたいと思っていました。
理由は、ミルクなら誰かに代わってもらえるからです。赤ちゃんにミルクにも慣れてもらえたら、必要なときに夫に代わってあげてもらいたいなという考えでした。
最初の2ヶ月間は夫が育休中だったこともあり、時々ミルクをあげていましたが、その後ワンオペになってから、ずぼらな私には「時々ミルク」すら面倒くさくなってしまい、母乳ばかり与えていました😅 結果、生後5か月頃に哺乳瓶拒否になってしまい、結果的に完全母乳育児となりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください