- 投稿日:2024/10/15
- 更新日:2024/10/15

先日、友人と話していて
『今日の夕飯、何作る?』
”主婦あるある” の話になりました。
私がもやしのナムルの話をしたら、友人は、
もやしは傷むのが早いから、ほとんど買わないというのです。
コスパ最強じゃん!
給料日に近くなると、お財布も寂しくなることがあります。
そんな時に家計の助っ人、もやし。
えー、もやし買わないの!
コスパ最強じゃん!
色々使えるし、もったいないよ!
ということで、友人に熱く語ってしまいました。
食感もよく、美味しく、私の好きな食材です 笑。
焼きそばにもやし無しだったら、寂しすぎるし 涙。
ということで、そんなもやしの保存方法について、お伝えしたいと思います。(知っている方もいるとは思いますが 笑)
我が家でのもやしのメニューは
我が家では、私がもやしを好きなこともあり、食卓に登場することが多いです。
・ナムル (娘が大好き)
・もやし炒め (塩・コショウ)
・メイン食材の付け合わせ
・焼きそばの具材

続きは、リベシティにログインしてからお読みください